日記を拝見しました。 SLのことですが、運転日で調べてみたのですが千葉市付近をSLが走るのは結構珍しいですね。関東近辺の政令指定都市で走ること自体ある意味すばらしいと思います。と言うかその付近は工業地帯がそこそこあるので住宅への影響は少ないからではないのでしょうか? 乗車する側にとっては、普段の車両と違いゆっくり走ると言う事自体が非日常なのであります。本来客車は速度が遅いのですがそれ以上にゆっくりなので時間が長く感じられます。しかしそれがロングシートになると旅情も半減してしまいますが。 それと汽笛と煙も醍醐味です。私は鉄道ファンでありながらまだ乗車したことが無いのですが、駅のホームで何回も拝見はしています。
ちなみに下のスレッドにも書いたのですが、私が書いた小説が市の文芸書に掲載されました。
[No.202] 2009/02/16(Mon) 22:09:19 |