![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ひとつひとつ丁寧なご返答ありがとうございます。 こういった意見交換をすると、お互い参考になる部分があって いいですよね。 若く設定するというのはちょっと自分勝手に頭の中でイメージして言ってしまいました。申し訳なかったです。 アカギはちょっと趣味ですが、カイジは賭博を通して、なんというか若い人に対する警告みたいな、そういうテーマ性があります。「このままいったらお前は結局何もできずに人生終わってしまうぞ」といった具合の・・・ 分かりやすく、アプローチがとても斬新で、個人的に流星さんの作品と通じるものがあるように思いました。 「こんな漫画、ゴマンとある」。 確かにそうですね。。さまざまな漫画が出ている今、ここは難しいところかもしれません。 そういう意味で、深く考えた時、流星さんの漫画は一種の芸術性を帯びているのかもしれませんが、 ただ、少なくとも漫画である以上は、まず一目を引いて面白い、その上でなければ、他の人に認知されるのは難しいのかもしれません・・・ しかし何にせよ、流星さんの作品を拝見することができて嬉しく思います。 お互いに頑張っていきましょう! 次回作のぶっ飛び具合を期待しております。 [No.2969] 2010/10/08(Fri) 22:50:15 |