![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
パソコンの件考えていただけて嬉しく思います。 結構、友人に紹介して反応が良いので、ここの紹介するの好きなんですよ笑 自分はデジタルカラー以外、アナログで済ませるので、インクジェットの事はあまり分かりませんが、確かに敬さんのおっしゃるように、印刷したものをチェックするだけのものですので、それほど臆する必要はないかと思います。 個人的に、アナログメインの優先順位としては、 アナログ系の道具>トレーサー≧パソコン>描画ソフト>スキャナー>プリンターかと思います。 特にプリンター&スキャナーに関しては、結局白黒ですので、多少お粗末なものでも十分ではないでしょうか。 スキャナーに関しては、とにかくB4のものが入り、大手メーカーの、それなりに最新の物であれば十分でしょう。(丁度B4はないので、A3のもの) 資金はあるようですから、ここのいる方達のしっかりしたお墨付きがなくても、レビューなどを上手く活用しつつ、自分の良いと思ったものを購入なされば大丈夫ですよ。 大手でそこそこ最新、レビューがしっかりしているものであれば、まず間違いはないです。 というかそもそも、電化製品で完全な安心というものは、やはりありません。ちょっと嫌な点があっても、上手く付き合っていくのが電化製品かと思います。 色々大変かもしれませんが、同じ志望者として頑張っていただけたら幸いです。 [No.3047] 2010/12/08(Wed) 23:32:13 |