![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news098.html もうすでにお耳に入っているとは思いますが、春先の「非実在青少年〜」が 形を変えて成立しそうな様相です。 私も月曜日の反対集会に行ってきましたが、かなりマズイ状況です。 今ここで「反対」「賛成」を強要するつもりはありません。 ただし、よく知らないで流されるのも危険ですので、個々人が 漫画家を志す上で充分に調べ上げて判断することを希望します。 条例の中味の紹介は、やはりここでは押しつけませんので 「青少年育成条例」などのキーワードで検索して下さいませ。 これは東京都だけの問題だけでは済まないことになる、 とだけ記しておきます。 [No.3055] 2010/12/09(Thu) 23:02:44 |