![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
え〜と…僕も正確に説明できるかどうか分かりませんが、 今年の3月くらいに、東京都議会にある条例案が提出されたのです。 それは、 漫画やアニメの中の性的な描写を規制しようという内容のものでした。 簡単に言うと、 「18歳未満の子供が、セックスしたり、いやらしいコトされたりさせられたりする漫画やアニメは、売ってはいけません」 というような事が盛り込まれた条例だったのです。 その時は、否決されて条例にはならなかったのですが、 今回、また3月の条例案を改正して議会に提出されたのです。 その内容は、 「刑法に触れるような性的行為が描かれた漫画は売ってはダメ」 というような事が盛り込まれてました。 要するに、近親相姦的な内容とか、強姦とか(他いろいろ)はダメというコトですね。 下に貼ってあるURLの中の表を見てもらえば分かりやすいかも知れません。 このようなことを、都側の人間が勝手に判断して、 「この漫画は発売しちゃダメ!」と言えるような条例になっているので、 漫画家や出版社の人たちが、 「なんでそんな事まで、口出されなきゃいけないんだ!」 と言って怒ってる訳です。 とりあえず 「3分でわかる、都条例の改正案(漫画規制)の3月→11月の比較資料」 というページがあるので、読んでみると分かります。 表になってる部分が分かりやすいと思います。 http://tokyo.cool.ne.jp/jfeug/siryou/tojourei_201011.html そんで、 「俺は、エロ漫画とか描かないから関係ないや」 と思ってる方がいるかも知れませんが、 漫画業界は、全部つながっているので、 エロ漫画が規制されて、エロ漫画雑誌の発売数が減ったり、 エロ漫画家の活動範囲が狭められたりしたら、 当然、エロ以外に転向しようという漫画家さんも増えてくる可能性があります。 そうなると、エロ漫画描いてない漫画家さんとの競争にもなる訳で、 関係ない話ではないと思うのです。 以上、つたない説明で申し訳ありません。 [No.3058] 2010/12/13(Mon) 12:08:36 |