Re: 絵の練習方法 (No.3081 への返信) - 流星光  |
僕の意見を書かせていただきます。
確かに、漫画の模写は、手の練習にはなりますが、 模写ばっかりやってても絵の上達は難しいと思います。 模写で学んだことを、自分の絵に生かしながら、 自分自身の絵を描いていく過程で上達するものだと思います。
一人の漫画家さんの絵だけを模写するのは、 大変危険だと思います。 少なくとも模写するなら3人くらいの好きな漫画家さんの 絵を模写して、それぞれのいいと思うところや 上手いところをマネするべきです。
そして、実際の人間はどうなっているかを 写真や実物を見て、観察すべきです。
眼や鼻、髪の毛の描き方は、 それぞれの漫画家さんが自分で工夫してあみだした処理の仕方が あります。
例えば「眼の描き方がわからない!」と思ったら、 ひとつの雑誌だけじゃなく、あらゆる漫画雑誌や単行本の中から 眼の描き方が好きな漫画家さんを探して、模写すべきです。
鼻や髪の毛、りんかく、体つきなんかもそうです。 筋肉の描き方もそうです。
そうやって、あらゆる漫画家さんの中から、 パーツパーツで自分の師匠となる人を探し出して模写していけば、 上達すると思います。
僕からは、そんな感じです。
[No.3083] 2011/01/09(Sun) 04:13:28 |