![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 最初は16ページという大きな括りを作らずに、 > 自由なページ数でも良いのではないでしょうか。 > 30ページ、40ページと、適切にまとめられる範囲で自由に設>定し、とにかく形にする。 そうですね。完成させた後でカットしていってつじつまが合うように16Pにまとめるのもいいですね。 シーンや日時が次のページになるとパッと素早く切り替わる漫画とか、、プロの方もどこかで余分ないらないシーンをカットしているんでしょうね。例えば短編の童話アニメ動画だってディズニーアニメとかですと動画で2時間と長いですから同じあらすじでも描く人、描き方によってシナリオも異なるし短編にも長編にもできますね。 [No.3327] 2011/08/12(Fri) 16:47:23 |