![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「自己満足」と言ってしまえば簡単ですが、そこから一皮も二皮も むけるかどうかが大事です。(時間がかかりますが) ぽよよんさんのマンガは読む人の立場を考えれば多くの部分で説明不足です。 一見業界のことを描いているようで、実のところ間違ってます。 それを業界の人(編集者など)に見せれば、御都合的な作り話として 当然嘘がばれます。 自分で作った話を読者として見る目もある程度必要です。 物作り、とりわけプロの立場になるとユーザー(読者)のことを 考えられるかどうかが大きなポイントです。 > 新人は人間ドラマを描けなければ認められない。 そんなことはないと思いますが・・。 それが無理に背伸びしている原因と思います。 無理に「作ろう」としているため嘘になるのです。 単純なドラマに枝葉を付けるだけでよいのです。 新人でなくとも人間ドラマなんて簡単に描ける物ではないと思いますよ。 [No.3407] 2011/12/07(Wed) 20:04:44 |