![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ご無沙汰しております。 また新たな作品が出来たとの事で、さすがぽよよんさんです。 今回の作品もそれなりにワクワクしながら読ませて頂いたのですが、自然に読める部分ももちろんあるのですが、ある所で「ふと意味が分からなくなる」瞬間があります。 これは「いち」でも感じていましたが・・・ サイレントであった分、こちらの方が顕著にそれが出ています。 無論、何度か読み返せば、意味も理解できるのかもしれませんが、 ちょっと今回はそれがきつかった印象です。 ただ、前作よりも、非常に親近感の持ちやすい舞台設定で、優しい雰囲気を感じました。 (でもインパクトや、ぽよよさんの味があったのは「いち」かな^^;) 次回はSFとのことですが、伝えたい部分を極めて明確に、 もう少し単調な形からでも十分だと思います。 それと絵柄ですが、絵柄はやはり大きな壁かもしれませんね。 多分、話は今後確実に改善の予感はするのですが、 絵に関しては、ある意味「完成」されている気がして、どうも不安を感じます。(前作と比較しても、当然向上は感じません) 編集の方も、最終的な成長を考えた時、一番そこをポイントに考えている気がします。 とはいうものの、どちらも意識して同時に向上させるのはやはり難しいと思うので、話がある程度落ち着いてからでもよいかと僕は思います。 お疲れ様でした。次回作期待しています。 PS: ところで、僕の作品はもうあと一息で完成するのですが・・A4のスキャナであるため、一部切れてしまいます。 多分流星さんや敬さんはプロなので、コピー機等があると思うのですが、ぽよよんさんはどうしているのでしょう? やっぱりコンビニですかね・・・ でもいざコンビニで130P以上作業となると正直・・・・気が引けます苦笑 アドバイス頂ければ幸いです。 [No.3411] 2011/12/08(Thu) 02:05:59 |