![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> ところで、僕の作品はもうあと一息で完成するのですが・・A4のスキャナであるため、一部切れてしまいます。 > > 多分流星さんや敬さんはプロなので、コピー機等があると思うのですが、ぽよよんさんはどうしているのでしょう? 私もA4スキャナーです。 非常に気を遣って正確に分割スキャン・合成してます。 でも20pくらいでヒーヒーです。 微妙なずれを修正するのも面倒ですし。 それ以上は紙原稿で渡してます。 多少の「線の荒れ」を覚悟してA4原稿に原寸で描くこともあります。 市販の原稿用紙ではなく(枠線などもコピーに出るので) 無地のB4紙に描き、きれいなA4縮小コピーをとって、 それをスキャンするという手もあるかと。 コンビニスキャンは経験なし・・。 コミスタなどで直接ペン入れができれば良いのでしょうが・・。 デジタル作画は機材など、ある程度初期費用は覚悟しなければなりませんね。 [No.3412] 2011/12/08(Thu) 09:44:49 |