[
リストに戻る
]
No.3521へ返信
漫画作品全体のソフトで描く割合
- hiro -
2012/03/28(Wed) 15:35:24
[No.3518]
└
Re: 漫画作品全体のソフトで描く割合
- 流星光 -
2012/03/29(Thu) 22:32:15
[No.3521]
└
Re: 漫画作品全体のソフトで描く割合
- Hiro -
2012/04/01(Sun) 21:17:32
[No.3522]
└
Re: 漫画作品全体のソフトで描く割合
- 流星光 -
2012/04/05(Thu) 00:30:53
[No.3523]
└
Re: 漫画作品全体のソフトで描く割合
- Hiro -
2012/04/05(Thu) 23:13:48
[No.3524]
└
生きてて何の矛盾も感じませんが
- 流星光 -
2012/04/06(Fri) 00:56:58
[No.3525]
└
Re: 漫画作品全体のソフトで描く割合
- 敬 -
2012/03/29(Thu) 09:28:14
[No.3520]
Re: 漫画作品全体のソフトで描く割合
(No.3518 への返信) - 流星光
すいません。
投稿したつもりだったのに、
メモ帳に書いて、そのままにしていたみたいです。
PCソフトを使えなければ、まったく仕事がないとは思いません。
大切なのは、読者が面白いとおもってくれるような作品が描けるかどうかです。
PCソフトは、その補助的な役割で、
根幹の問題ではありません。
PCソフトの導入を考えるのは、デビューしてからでも遅くありません。
ペンから全部デジタルでやるか、途中までアナログでやるかは、
漫画家さん本人が考えて決める問題です。
ちなみに僕は、ペンはアナログで、
それ以降の仕上げは、デジタルでやっています。
> キャラの魅力がマイナスになるくらいならキャラだけでも手書きで時間かけて描いてほしいですよね。
えーと、デジタルが速いと思ってらっしゃるかも知れませんが、
それは幻想です。
ペン入れだけで言ったら、
デジタルよりも、アナログの方が速いと思います。
[No.3521]
2012/03/29(Thu) 22:32:15
Name
E-Mail
URL
Subject
> すいません。 > 投稿したつもりだったのに、 > メモ帳に書いて、そのままにしていたみたいです。 > > PCソフトを使えなければ、まったく仕事がないとは思いません。 > 大切なのは、読者が面白いとおもってくれるような作品が描けるかどうかです。 > > PCソフトは、その補助的な役割で、 > 根幹の問題ではありません。 > PCソフトの導入を考えるのは、デビューしてからでも遅くありません。 > > ペンから全部デジタルでやるか、途中までアナログでやるかは、 > 漫画家さん本人が考えて決める問題です。 > > ちなみに僕は、ペンはアナログで、 > それ以降の仕上げは、デジタルでやっています。 > > > キャラの魅力がマイナスになるくらいならキャラだけでも手書きで時間かけて描いてほしいですよね。 > > えーと、デジタルが速いと思ってらっしゃるかも知れませんが、 > それは幻想です。 > ペン入れだけで言ったら、 > デジタルよりも、アナログの方が速いと思います。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)