![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
多少詳しい分野なので、答えさせて貰います。 ただ、同人作家の知り合いとかはいないので他の方がどうされているかは、わかりません。 同人誌の場合原稿料とかありません。 基本、印刷所に自分で刷って貰い、即売会や委託書店(とら様とか) で販売します。 委託の際は売り上げの7割が収入です。 印刷所によって費用は違いますし、何ページのものをいくらで売るかによって、収入は違います。 当然売れなければ印刷費分赤字です。 最高赤字で20万出したこともあります。 700部売れるものを1ヶ月ペースで出せれば、けっこう食べていけると思いますが、それなりに画力と、売れ筋の傾向が読めないと売れません。 丁寧に作ったものより、傾向を読んでやっつけで描いたモノのほうが売れると、気もちが落ちます。 ときどき、以前描いたモノをアンソロに載せたいみたいな 依頼がありその際は原稿料3,000円でした。 [No.3692] 2013/02/03(Sun) 09:07:39 |