![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
コツがあったら私も知りたいです。 ホントに上手いですねー若い人たちの萌え絵は。 おそらく生まれたときから「萌え」に囲まれて育ってきた ためでありましょう。 私もそんな萌え絵を描いてみたいものですが もう遅すぎでしょうね。 しかし、そんな萌え絵は似たり寄ったりで私には区別がつきません。 きっと同じ漫画や同じアニメを見て、同じ感性で描くから みな同じような絵になってしまうのですね。 どうしてもみんなと同じような絵を描きたいというのであれば 引き止めはしませんが、ある程度自分の個性に自信を 持ってもいいのではないでしょうか。 流行の後追いばかりしていても追いつくことはできませんし、 流行なんてはかないものですよ。 やはり今風の髪の毛を絶対描きたいというのでしたら、 トレスでも何でもして手に覚えさせることですね。 絵は理論や技術ではなく、けっこう「慣れ」で描くことが多いです。 今風の絵を描く人も一朝一夕に上手くなったわけでも ないでしょうから、それと同じくらいの時間をかけて 練習するしかないと思いますが。 [No.3821] 2014/12/11(Thu) 16:53:36 |