![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
事細かな質問に対する回答ありがとうございます。 一個一個見ているのは確かです。むしろそう意識してきました。 ほんの少し前まで絵すらまともに描けませんでしたから、 絵、コマ割り練習と一個一個マスターしていってるといった感じです。 ネーム も すごく疲れて嫌になる 作品を最後までつくりあげたことない。途中で挫折してしまう。まだそんな段階のレベルなのです。 今日病院に行き、当分様子見になりました。 全く何もせず体を休めてみました。 何かに取り憑かれてたような重みがすっと軽くなりました。 休む大切さを知りました。 この際中途半端に手を使わず思い切って治るまで休むつもりです。 その後絵を描いたときどうなるか不安ですが 結局、医者も詳しくはわからない感じでした。ただ同じ姿勢をずっと続けるのは良くないということでしたので、体をほぐすストレッチ等教えてもらいました 健康管理の時間さえ惜しんで 若い時のような一夜漬け勉強のように今まで最低限の土台作りをやってきましたが、 本当に漫画家で飯を食っていくためには、今回病気になり、先輩方の意見を聞けていい勉強になりました。 流星さんや敬さんのように健康でいつまでも漫画を続けられるよう、 自分なりにいろいろと考えていこうと思います。 ありがとうございました。 [No.3912] 2017/03/07(Tue) 03:20:52 |