[
リストに戻る
]
No.3320に関するツリー
こんなポーズカタログ無料で見つけた
- hiro -
2011/08/08(Mon) 16:18:47
[No.3320]
└
Re: こんなポーズカタログ無料で見つけた
- 流星光 -
2011/08/09(Tue) 14:11:58
[No.3321]
└
16ページ短編ストーリが作れない
- hiro -
2011/08/11(Thu) 20:58:11
[No.3322]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- 流星光 -
2011/08/11(Thu) 22:21:49
[No.3324]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- hiro -
2011/08/12(Fri) 16:29:17
[No.3326]
└
シーンを短くする工夫を…
- 流星光 -
2011/08/12(Fri) 19:41:01
[No.3329]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- hiro -
2011/08/11(Thu) 21:00:08
[No.3323]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- ジキル -
2011/08/12(Fri) 04:36:49
[No.3325]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- hiro -
2011/08/12(Fri) 16:47:23
[No.3327]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- ジキル -
2011/08/14(Sun) 06:49:40
[No.3331]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- hiro -
2011/08/14(Sun) 12:45:49
[No.3332]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- 吉澤茉莉華 -
2011/08/15(Mon) 03:01:22
[No.3333]
└
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
- hiro -
2011/08/15(Mon) 06:49:22
[No.3334]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
こんなポーズカタログ無料で見つけた
(親記事) - hiro
http://www.posemaniacs.com/tools/handviewer/
http://www.posemaniacs.com/blog/
マウスでクリックして回転させたりすごい機能でビックリです。
[No.3320]
2011/08/08(Mon) 16:18:47
Re: こんなポーズカタログ無料で見つけた
(No.3320への返信 / 1階層) - 流星光
すごいですね!
これは使えるかも知れませんね。
[No.3321]
2011/08/09(Tue) 14:11:58
16ページ短編ストーリが作れない
(No.3321への返信 / 2階層) - hiro
なんだか私一人で質問掲示板を占領しているみたいですが質問です。
コンクールなどでページ数が16ページと限定、規定されている場合があって、つまり1+15Pになる訳ですが15ページという少ないページでシナリオを作るのに苦戦しています。ちょっとした簡単なあらすじでもシナリオにすると最低でも30ページになってしまいます。あちこちコマをカットして無理に16Pにすると不自然だったりです。
SFものや魔界ものを描いていたら絵コンテが100ページ超えてしまいました。表紙絵1P+絵コンテ15Pで完結、仕上げるコツはなんですか?
4コマ漫画とかなんて絶対無理です。
ちなみに1ページあたり9コマと多めですが最近の漫画は1ページ4〜6コマ、ときどき7コマくらいで読みやすいですね。
[No.3322]
2011/08/11(Thu) 20:58:11
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3322への返信 / 3階層) - hiro
★追加★
16ページ作品の漫画をご存知でしたら教えてください。参考に読んでみたいです。
[No.3323]
2011/08/11(Thu) 21:00:08
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3322への返信 / 3階層) - 流星光
独占しているのは、hiroさんのせいじゃなくて、
この掲示板が人気なくて、あまり質問を寄せてくれる人がいないのが
原因なので、気にしないでください。
あと、違う質問する時は、「新規投稿」からお願いします。
----------------------------------------
それで、質問に対する回答ですが、
短いページ数でまとめるのは、プロの人でも難しいです。
「シナリオにすると最低でも30ページになってしまいます」
って、これはネームの事ですか?
やっぱり、その漫画で、何がメインなのか。
どこが、もっとも重要なシーンなのかを決めると、まとめやすくなると思います。
4コマで描いてみるのもいいと思います。
4コマにした場合、その漫画は、どういう4コマになるか。
もっとも重要な4コマになるでしょう。
余分なモノは一切排除しなければなりませんから。
つまり「起・承・転・結」で描くってことです。
あらすじを一言で言い表すというのも勉強になります。
「その漫画は、どういう漫画ですか?」という質問に対して、どう答えるか?
「主人公が村を出て仲間と出会い、能力に目覚め、敵のボスキャラと戦って勝つ話です」
という具合です。
だけど、それでも、説明としては長いというか、的を射てないというか。
つまり、何がメインか。
この漫画で何をメインで言いたいのか、という事です。
能力に目覚めるとこだったら、村を出て仲間と出会うとこは全カット。
ボスキャラとの戦いなら、いきなりボスキャラとの戦いが始まるとこから
1ページから描く!とか。
あとは、回想で説明…とか。
とかく、メインを1個決める。
そんで、それを言うために不必要なモノは全カットです。
それやらないと16Pには、おさまらないと思います。
[No.3324]
2011/08/11(Thu) 22:21:49
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3323への返信 / 4階層) - ジキル
おはようございます。
極端な意見かもしれませんが、
最初は16ページという大きな括りを作らずに、
自由なページ数でも良いのではないでしょうか。
100ページは行き過ぎかもしれませんが、
30ページ、40ページと、適切にまとめられる範囲で自由に設定し、とにかく形にする。
原稿を描くことで、分かる部分は多々ありますし、
正直はじめから適切にネーム(シナリオ)を作ることは難しいと思います。
自由に自分の描きやすい形でまず描いてみればいいですよ。
正直ページ数を減らすことでシナリオがおかしくなるなら、ページ数が多くてシナリオがよいほうがずっと良いです。
ページ数を下げていくのは、それからでも十分できますし、
その時には適切にネームを練ることができると思います。
いきなり最初から多いと、無論、挫折する可能性も多少はありますが、なんとしてでも漫画家になりたいと思うなら、乗り越えられる壁だと思います。(30ページ程度であれば)
※ちなみに16ページ作品ですが、これは自分の好きな作家さんが過去に出している「短編集」などを購入するのが一番だと思います。 近くの古本屋、オークション、AMAZONのマーケットプライズなど、経路はいくつでもあります。
自分の行きたい雑誌の「過去の入賞作品」の閲覧なども参考になりますよ。
[No.3325]
2011/08/12(Fri) 04:36:49
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3324への返信 / 4階層) - hiro
> 「シナリオにすると最低でも30ページになってしまいます」
> って、これはネームの事ですか?
私の言っているシナリオはネームの事です。短編は難しいですね。
やはりカットしても不自然じゃないシーンをカットして16Pにまとめるしかないですね。状況説明を文章で1コマで表現している漫画もありますね。例えば「主人公の親が死んで葬式して再婚して結婚式」をセリフにすると長くなりますが文章説明で1行、1コマでできますね。
[No.3326]
2011/08/12(Fri) 16:29:17
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3325への返信 / 5階層) - hiro
> 最初は16ページという大きな括りを作らずに、
> 自由なページ数でも良いのではないでしょうか。
> 30ページ、40ページと、適切にまとめられる範囲で自由に設>定し、とにかく形にする。
そうですね。完成させた後でカットしていってつじつまが合うように16Pにまとめるのもいいですね。
シーンや日時が次のページになるとパッと素早く切り替わる漫画とか、、プロの方もどこかで余分ないらないシーンをカットしているんでしょうね。例えば短編の童話アニメ動画だってディズニーアニメとかですと動画で2時間と長いですから同じあらすじでも描く人、描き方によってシナリオも異なるし短編にも長編にもできますね。
[No.3327]
2011/08/12(Fri) 16:47:23
シーンを短くする工夫を…
(No.3326への返信 / 5階層) - 流星光
> 例えば「主人公の親が死んで葬式して再婚して結婚式」をセリフにすると長くなりますが文章説明で1行、1コマでできますね。
「主人公の親が死んで葬式して」って、順番に絵で説明しようとしたら
とんでもなくページが増えてしまいますよ。
葬式してるシーンを描いて、祭壇に両親の黒縁の写真がある。
それだけで、全部説明できます。
再婚してるところからスタートするとしたら、
再婚をにおわすようなセリフを喋ってるヨコに、
仏壇に両親の写真がある…みたいなシーンにすると、
それもスペース短縮になります。
説明といっても、頭から順番に説明するだけが能じゃありません。
一瞬フラッシュバックを入れるだけで、過去にあった因縁を説明する
ことだってできる訳ですから。
[No.3329]
2011/08/12(Fri) 19:41:01
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3327への返信 / 6階層) - ジキル
いえいえ、ネームの推敲ができないということみたいですから、30〜40ページのネームをそのまま原稿にしてしまうということです。
ようするに、ネームを描いたけど、推敲、添削、まとめきれないということなんですよね?
どれくらい悩んでいるかは分かりませんが、とにかく最初の段階で、ネームで止まる、というのはあんまり良いことではないと思います。
原稿にする難しさをまず知った方がいいですし、
ネームを仮に完璧にしても、結局ペン入れや他の様々な点で
結局そのネームも120%生かすことはできないでしょう。
時間だけ過ぎるよりも、まず漫画を形にする力を先に養ってしまう方が、かなり得かと思います。
[No.3331]
2011/08/14(Sun) 06:49:40
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3331への返信 / 7階層) - hiro
コンクールでも雑誌によっては40ページくらいにまとめればOKなのもありますから、そこの雑誌に応募予定です。
しかし絶対と言っていいほど16,24、32、40ページに雑誌に掲載されているのは編集上の理由なんでしょうか?
全ての奇数ページの最後のセリフも考えながらとなると1ページ3コマだったり9コマだったり、そして規定ページにおさめなければならないから大変ですよね。
セリフやシーンをカットしていくと不自然になる場合はカットしなくて規定ページになるようにセリフを増やすといった方法でとりあえず16Pは無理があったので24Pにおさめました。
[No.3332]
2011/08/14(Sun) 12:45:49
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3332への返信 / 8階層) - 吉澤茉莉華
ちゃんと募集要項を読んだ方がいいですよ
[No.3333]
2011/08/15(Mon) 03:01:22
Re: 16ページ短編ストーリが作れない
(No.3333への返信 / 9階層) - hiro
> ちゃんと募集要項を読んだ方がいいですよ
規定が40ページくらいまでと言っても少年雑誌や男性向け雑誌にコテコテも少女漫画を描いて応募に出したところで仮に絵が上手かったとしても無理があると思います。
私が応募しようとしている雑誌は20代から60代の幅広い年齢層の女性が読める雑誌です。読者の年齢、ジャンルに合った作品でなければいけませんよね?
募集要項を読むとき、どんなところに気にする点はどこですか?ジャンルですか??
[No.3334]
2011/08/15(Mon) 06:49:22
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)