[
リストに戻る
]
No.3460に関するツリー
作品鑑賞
- 堕アダム -
2012/02/07(Tue) 23:59:38
[No.3460]
└
Re: 作品鑑賞
- 流星光 -
2012/02/08(Wed) 14:51:38
[No.3462]
└
Re: あえて挙げるとしたら…
- 流星光 -
2012/02/08(Wed) 23:29:01
[No.3463]
└
Re: あえて挙げるとしたら…
- 堕アダム -
2012/02/09(Thu) 16:46:39
[No.3464]
└
Re: 映画観て、まとめること
- 流星光 -
2012/02/10(Fri) 00:35:03
[No.3466]
└
Re: 映画観て、まとめること
- 堕アダム -
2012/02/10(Fri) 11:30:05
[No.3467]
└
いやいや…ちがいます
- 流星光 -
2012/02/10(Fri) 23:05:09
[No.3469]
└
Re: いやいや…ちがいます
- 堕アダム -
2012/02/10(Fri) 23:08:06
[No.3470]
└
Re: いやいや…ちがいます
- 流星光 -
2012/02/11(Sat) 01:14:48
[No.3474]
└
Re: いやいや…ちがいます
- 堕アダム -
2012/02/12(Sun) 12:46:53
[No.3477]
└
Re: 作品鑑賞
- ジキル -
2012/02/08(Wed) 13:19:10
[No.3461]
└
Re: 作品鑑賞
- 堕アダム -
2012/02/09(Thu) 16:49:12
[No.3465]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
作品鑑賞
(親記事) - 堕アダム
よく漫画家を目指している方や現段階で漫画家の方でも映画鑑賞は基本だというのをよく耳にしますが皆さんのこれはためになったという映画はないでしょうか?
映画といえばスターウォーズやハリーポッターとあとはぼちぼちしか見ていないのであまり映画などには詳しくないのでお願いします。
[No.3460]
2012/02/07(Tue) 23:59:38
Re: 作品鑑賞
(No.3460への返信 / 1階層) - ジキル
映画好きなら大抵見ているのが、ショーシャンクの空に。
演出や構成、キャラクター、あらゆる面でバランスがとれており、映画誌などでも極めて高評価です。(大抵ランキングトップ)
ホラー、サスペンスに興味があるなら、SAWなんかも良いですね。
短時間で起伏に富み、大きなどんでん返しのある話、という意味では勉強になります。シリーズですが、1だけ見るのがオススメです。
ただ結構グロイ描写もありますのでご注意を。
日本のドラマも勉強になります。
どちらかというと、日本の方が構成が単調でキャラクター性が強く、漫画的な流れを汲み取りやすいかもしれません。
例えば、最近ヒットした家政婦のミタなんかも、極めて漫画的かと思います。
[No.3461]
2012/02/08(Wed) 13:19:10
Re: 作品鑑賞
(No.3460への返信 / 1階層) - 流星光
ためになった映画、っていうのは、う〜ん…どうでしょう。
全部…でしょうかね〜。
いままで見てきた映画ぜんぶがためになりました。
怒りをおぼえるくらいつならない映画は、
「なんでこんなにつまらないんだ?」
と、必死になって、つまらない原因をさぐったりしました。
その後、自分で、逆に、どうすれば面白くなるのか?と
ストーリーを考えたりもしました。
出来が良かった映画は、それはそれで参考になりました。
映画でも、ドラマでも、ためになるもの、ストーリー作りに参考になるものは、
たくさんあると思います。
TSUTAYAなんかでも、ドラマを貸し出してたりしますから、
昔のドラマとかも見てみてはいかがでしょう。
映画やドラマと言うと、最近の若い人は、
新しいものから順番に見る傾向があるように思いますが、
時間は有限です。
映画全部は見られませんから、古いものから順番に見ていきましょう。
最近のより、昔のものの方が勉強になると思います。
少なくとも2000年以前のものがいいかと。
僕が、タイトルを挙げないのは、
「○○」という映画が良かった。と言われて、
それを見たからと言って、どうなる訳でもないからです。
劇的にストーリー作りが上手くなる訳でもないし。
映画鑑賞が、ためになるためには、
たくさんたくさん見ることだと思います。
いろんな映画をたくさん見ることで、それらを総合して、
頭の中で、何らかの財産になっていくものだと思いますので。
[No.3462]
2012/02/08(Wed) 14:51:38
Re: あえて挙げるとしたら…
(No.3462への返信 / 2階層) - 流星光
なんだか説教くさくなってしまって、すみません。
まあ、タイトル挙げないのもナンだなと思ったので、
あえて挙げるなら…シリーズ化した作品の、一作目ですね。
「ロッキー」
「ロボコップ」
「ダイ・ハード」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「エイリアン」
「プレデター」
「マトリックス」
「メジャーリーグ」
「ダーティーハリー」
「ゴッドファーザー」
とにかく、観客に初めて見せる設定。
それを分からせるためには、どうしてるか。
効果的にインパクトを与えるためには、どうしているか。
そういうところが勉強になります。
[No.3463]
2012/02/08(Wed) 23:29:01
Re: あえて挙げるとしたら…
(No.3463への返信 / 3階層) - 堕アダム
返事遅れてしまってすみません。
流星先生のいうことはもっともだと思いますので全然説教くさくなかったですよ。
たくさん映画の例をあげていただいたので1つずつ見ていこうと思います。
返事ありがとうございました。
また映画を見るときにその映画で思ったことなどは紙にまとめたりなされているでしょうか?
[No.3464]
2012/02/09(Thu) 16:46:39
Re: 作品鑑賞
(No.3461への返信 / 2階層) - 堕アダム
返事遅れてしまってすみません。
ドラマもですか・・
なるほどって感じです。
家政婦のミタも見てみようかと思います。
SAWは1度見てみようかと思ったのですがとてもグロそうだったので1度見るのをやめてしまったのですが頑張ってみてみます。
返事ありがとうございました。
[No.3465]
2012/02/09(Thu) 16:49:12
Re: 映画観て、まとめること
(No.3464への返信 / 4階層) - 流星光
> また映画を見るときにその映画で思ったことなどは紙にまとめたりなされているでしょうか?
ストーリー作りの勉強のために、記録をつけてました。
映画の構成全体をまとめるって感じです。
「主人公」と「敵」がいて、
「主人公」には、市民の安全を守るという使命・目的があって、
「敵」は、どういう風に初登場するか。
「敵」が、観客に憎らしい!と思われるために、どういう仕掛けを作っているか。
「主人公」の味方はどうか。
どうやって、観客が「主人公頑張れ!」と思えるように持っていっているか。
そして、そのストーリーがもっとも観客を引き付けている部分はどこか。
どうして、自分は、その映画を手に汗握って見続けられたのか。
逆に、途中で「つまらない」と感じた映画も勉強になります。
「つまらない」とか「長いなこの映画」と思った瞬間が重要です。
なぜ、その瞬間、自分はそう思ったのかにも理由があります。
逆に、そう思わせないためには、何をどうすればよかったのか。
設定に間違いはなかったのか?
冒頭からの見せ方は、ダルくなかったか?
など、いろいろ見て勉強することはできます。
[No.3466]
2012/02/10(Fri) 00:35:03
Re: 映画観て、まとめること
(No.3466への返信 / 5階層) - 堕アダム
映画は見るだけで勉強になるんですね!!
今度から私も作品を通して思ったことや感じたことなどノートにまとめていこうと思います。
いろいろとありがとうございました。
また質問があったときはよろしくお願いします。
[No.3467]
2012/02/10(Fri) 11:30:05
いやいや…ちがいます
(No.3467への返信 / 6階層) - 流星光
> 今度から私も作品を通して思ったことや感じたことなどノートにまとめていこうと思います。
え…いや、ちょっと違うんですけど。
思ったことや感じたことをノートにまとめるんじゃなくて、
ストーリーをまとめるんですよ。
ストーリーを、細かくまとめることが勉強になりますから。
あらすじだけでもいいので、
最初から最後まで、きっちりノートに書くのが
ものすごく勉強になります。
思ったことをまとめるのは、単なる感想文です。
自分が、「おもしろくない」とか「飽きたな〜」とか
思ったことを書くと言ったのは、
自分自身が、観客の一人だからです。
自分自身の心の動きを冷静に分析して、記録するんです。
「おもしろかった〜」
「つまらなかった〜」
で終わるんじゃなくて、
どの瞬間、うるっときたか、
どの瞬間、「飽きた」と感じたかを記録するんです。
自分自身が、もっとも分かりやすい実験材料なんですから。
すいません、突っ込んでばっかで。
[No.3469]
2012/02/10(Fri) 23:05:09
Re: いやいや…ちがいます
(No.3469への返信 / 7階層) - 堕アダム
あっそうなんですか!!
すみません(汗)
理解力がなくて(笑)
そういうことでしたか!!
それでは映画などはすぐに一時停止しては書いての繰り返しになるのでしょうか?
[No.3470]
2012/02/10(Fri) 23:08:06
Re: いやいや…ちがいます
(No.3470への返信 / 8階層) - 流星光
> それでは映画などはすぐに一時停止しては書いての繰り返しになるのでしょうか?
いや、そうではなくて。
ぜんぶ見終わった後、思い出しながら、
ストーリーをまとめるのです。
思い出せないところは重要ではないので、スルーしていいと思います。
誰かに見せるわけでもないので。
とにかく、それを何本も続けることが力になると思います。
ちなみに、そんなに事細かく、緻密に記録する必要なないですからね。
ざっくりとしたストーリー構成だけでいいんです。
[No.3474]
2012/02/11(Sat) 01:14:48
Re: いやいや…ちがいます
(No.3474への返信 / 9階層) - 堕アダム
いろいろとありがとうございました。
おそらく理解できたと思います。
またわからないことがあったときはよろしくお願いします。
[No.3477]
2012/02/12(Sun) 12:46:53
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)