[
リストに戻る
]
No.3612に関するツリー
(No Subject)
- くじら -
2012/08/28(Tue) 20:51:07
[No.3612]
└
Re: (No Subject)
- くじら -
2012/09/02(Sun) 01:56:16
[No.3624]
└
Re: 背景などの上達のしかた
- 流星光 -
2012/08/31(Fri) 13:49:26
[No.3619]
└
Re: 背景などの上達のしかた
- 九部 -
2012/09/04(Tue) 00:20:27
[No.3627]
└
Re: 背景などの上達のしかた
- 流星光 -
2012/09/04(Tue) 13:33:56
[No.3628]
└
Re: 背景などの上達のしかた
- 九部 -
2012/09/04(Tue) 20:08:45
[No.3629]
└
背景の描き方
- 敬 -
2012/08/29(Wed) 14:03:10
[No.3613]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
(No Subject)
(親記事) - くじら
以前質問させていただいた者です。
色々崖っぷちででも相変わらず怖くて描けずにいます。
背景とか皆様どのように描いていらっしゃるんでしょうか?
描こうとしている漫画があるのですが、ネームが進みません。
また選外になるのが怖いです。
やっぱり背景描けずにいきなりやろうとするのは無謀なのでしょうか…
どうやって背景とか動きのある絵って練習してますか?
いきなり投稿で描くのは無茶ですか?
背景はトレースしてもいいのですか?というかトレースも技術が必要ですよね…そいうのはどこで技術を磨きますか?
愚痴になってしまってすみません。
ご回答頂けたら幸いです。
[No.3612]
2012/08/28(Tue) 20:51:07
背景の描き方
(No.3612への返信 / 1階層) - 敬
いくら初心者といえども、描いたからには何か賞に入って欲しいと
願うのは人情というものでしょうね。
背景もキャラと同じで見よう見まねで上達することが多いです。
好きな漫画家の背景を真似してみて下さい。
本番でなく練習だけならそれをトレスするのもいいです。
写真のトレスは・・やってもいいですが、ある程度の力量がないと
ゴタゴタな絵になること請け合い。
写真トレスは少し上手くなってからの方がよいかと思います。
「プロの漫画」という良いお手本がいっぱいあるわけですから、
それを真似てみるのが上達の一番の近道のように思います。
[No.3613]
2012/08/29(Wed) 14:03:10
Re: 背景などの上達のしかた
(No.3612への返信 / 1階層) - 流星光
どうも、こんにちは。
原稿やってたののでレスが遅くなって、すみません。
なんか、質問がすごくたくさんありますね。
> 以前質問させていただいた者です。
> 色々崖っぷちででも相変わらず怖くて描けずにいます。
> 背景とか皆様どのように描いていらっしゃるんでしょうか?
どのように…と言われても、
とりあえず、パース(遠近法・透視図法)について、
ちょっとは勉強しないと、キツイですね。
だいたいわかったら、
写真などを見ながら、描いてみるのがいいでしょう。
自分の描いたキャラの後ろに写真を見ながら背景を描いてみるのも
いいと思います。
最初は、街並みなどは難しいので、
単体、ティッシュとか、携帯電話とか、イスと机、とか、
そういうのを中心に、だんだん大きな物を描いていくといいでしょう。
> 描こうとしている漫画があるのですが、ネームが進みません。
ストーリーの作り方の入門書などを買って参考にしながら、
ネームを切っていけばいいと思います。
僕のおすすめは『シナリオの基礎技術』(新井一/ダヴィッド社)。
まず、プロットと呼ばれる大まかなストーリーを作り、
その段階で、テーマは何か、何を言いたい漫画なのか、
ラストはどう終って、読者に何を感じてほしいのかを決めます。
それからネームに入るといいと思います。
> また選外になるのが怖いです。
怖くない人はいません。
誰でも怖いです。
> やっぱり背景描けずにいきなりやろうとするのは無謀なのでしょうか…
漫画は、絵じゃなくて内容が問題です。
作者が、何を考えているかがもっとも重要なのです。
それを表現できるだけの絵であれば、じゅうぶんだと思います。
あなたが、すごく上手いと思う漫画家さんと比べてはいけません。
「うわー、この人、絵がすごく下手だな。よくプロとしてやってるな」
という漫画家さんと比べてみてください。
その人もプロの漫画家だということを考えてみてください。
> どうやって背景とか動きのある絵って練習してますか?
背景も、動きのある絵も、答えは一つです。
実物を見て、何度も何度も描く!描き続ける!これしかありません。
> いきなり投稿で描くのは無茶ですか?
いきなり描いてください。
泳げないのに水の中に飛び込んでください。
じたばたしてるうちに泳げるようになります。
> 背景はトレースしてもいいのですか?というかトレースも技術が必要ですよね…そいうのはどこで技術を磨きますか?
トレースしていいです。
そういう技術は、机の上で磨きます。
何年もかけて、机の上で上達していきます。
[No.3619]
2012/08/31(Fri) 13:49:26
Re: (No Subject)
(No.3612への返信 / 1階層) - くじら
やけっぱちのように質問をしてしまってすみませんでした。
自分は色々理由をつけて怖がっているだけなんだと思います。
年齢とか、技術力とか分厚い壁が何枚も立ちはだかっていますが、結果を気にせず、自由に描いていこう…というか、もがいて・暴れてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
[No.3624]
2012/09/02(Sun) 01:56:16
Re: 背景などの上達のしかた
(No.3619への返信 / 2階層) - 九部
いきなり書いても良いんですか?
下手でもいいですか?
編集さんに持って行ったら怒られますよね、それでもOKですか?
[No.3627]
2012/09/04(Tue) 00:20:27
Re: 背景などの上達のしかた
(No.3627への返信 / 3階層) - 流星光
> いきなり書いても良いんですか?
> 下手でもいいですか?
>
> 編集さんに持って行ったら怒られますよね、それでもOKですか?
それでもOKです。
一生懸命描いたものであれば、怒る編集さんはいません。
いや、いないと思います。
もし怒る編集さんがいたら、
その人のところには二度と行かない方がいいです。
下手でもいいからと言って、テキトーに描いちゃダメですよ。
いま自分が描ける最高の絵を描くこと、
これが条件です。
それで下手ならOKです!
[No.3628]
2012/09/04(Tue) 13:33:56
Re: 背景などの上達のしかた
(No.3628への返信 / 4階層) - 九部
有難うございます。
今持てる最高で描きます。
それでダメならその次の最高で描きます。
[No.3629]
2012/09/04(Tue) 20:08:45
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)