[ リストに戻る ]
No.3871に関するツリー

   トーンについて - みみ - 2016/03/18(Fri) 23:16:09 [No.3871]
Re: トーンについて - 流星光 - 2016/03/19(Sat) 16:34:06 [No.3873]
Re: トーンについて - みみ - 2016/03/19(Sat) 22:14:27 [No.3874]
Re: トーンについて - 流星光 - 2016/03/21(Mon) 10:55:06 [No.3875]
Re: トーンについて - 流星光 - 2016/03/21(Mon) 11:01:05 [No.3876]
絵について - みみ - 2016/03/18(Fri) 23:55:49 [No.3872]
Re: 絵について - 流星光 - 2016/03/21(Mon) 11:38:12 [No.3877]
Re: 絵について - みみ - 2016/03/23(Wed) 04:58:25 [No.3878]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
トーンについて (親記事) - みみ

初めまして、たまに覗いて勉強させてもらってるものです。
質問させてください
ジャンプのトーンをあまり使わないワンピースやナルトなどの
人物や回想や書き文字に使われてるトーンは何番なのでしょうか?
アイシーの51番でいいのでしょうか?またアイシーの51番はデリータを使うと何番なのでしょうか?
それとも61番なのでしょうか
番?線?間違っていたらすいません。
トーン知識がないためすいません。

後、夕焼け雲を例えばトーンで表現するには何番と何番を重ねればいいのでしょうか?


[No.3871] 2016/03/18(Fri) 23:16:09
絵について (No.3871への返信 / 1階層) - みみ

現在人物画やパースを一通り理解しなんとか絵を描くことはできるのですが、コマを割って、人物と背景を組み合わせて描くことに何度も挫折してしまいます。プロのように見栄えがいいコマ割りが中々うまくできません。コマ割り練習方法はやはり、漫画を模写するのが最善なのでしょうか?

アシスタントの実力がないため、自分で上達したいのですが、
どうすればコマ割り人物背景組み合わせが上達するのでしょうか?

ただ一枚絵、一点、二点、三点の背景を描け言われればかけるのですが
コマ割りが組み合わさると途端に挫折を繰り返します。

現在の方法はネームを考えて、簡単なラフを描いて、わからない動きに出くわしたら、漫画をみて参考にするといった方法を取っています。

ネームを考えるだけですぐに1日が終わっり、その場合、コマ割りや絵の上達の練習ができず、かといって、ただ1日好きな漫画の絵を模写してると
ネームを考える時間が取れず、焦りだけが募ります。

ゆっくり、時間をかけれればいいのですが、漫画家を目指すと決めたのも
遅く、またいつまで続けると決めているため、コマ割りの練習方法はこのやり方でいいのか教えて頂けないでしょうか?


[No.3872] 2016/03/18(Fri) 23:55:49
Re: トーンについて (No.3871への返信 / 1階層) - 流星光

> 初めまして、たまに覗いて勉強させてもらってるものです。
> 質問させてください
> ジャンプのトーンをあまり使わないワンピースやナルトなどの
> 人物や回想や書き文字に使われてるトーンは何番なのでしょうか?
> アイシーの51番でいいのでしょうか?またアイシーの51番はデリータを使うと何番なのでしょうか?
> それとも61番なのでしょうか
> 番?線?間違っていたらすいません。
> トーン知識がないためすいません。
>
> 後、夕焼け雲を例えばトーンで表現するには何番と何番を重ねればいいのでしょうか?



初めまして。
書き込み、ありがとうございます!

トーンについてですが、僕はアイシーは、あまり使ったことがありません。
昔は、レトラセットで、その後はデリーターが主流でした。
その後は、デジタルになりました。

その経験で書かせていただきますが、
ネットで「ナルト」の漫画の画像を見ると、ほとんどトーンは貼ってなくて、白いですよね。
そんで、たまに、アミトーンが貼ってある感じです。

僕の憶測ですが、おそらく60番台のアミトーンだと思います。
薄いところは「61番」そこから、「62番」「63番」と濃くなっていきます。
僕も60番台しか使ってませんでした。
なぜかというと、グラデーショントーンも60ラインが多いからです。
「60番」台を貼っておくと、あとでグラデを重ねたりもできるので便利なんです。

たとえばこのあと書きますが、雲のトーン貼りとかの時とかも重ねられると便利です。

ラインについて、ご説明すると、
ドットの並びの列の数ですね。
「61番」は、60ラインで、黒い部分の面積が全体の10%を占めますよという事です。

「51番」になると、50ラインで、10%ということです。
つまり、拡大してみると、「61番」よりも「51番」の方が、
一つひとつのドットの粒の大きさが、大きいということになります。
「31番」とかになると、それは明らかですね。
一粒一粒が、とても大きいです。



つづく。


[No.3873] 2016/03/19(Sat) 16:34:06
Re: トーンについて (No.3873への返信 / 2階層) - みみ

解答有難うございます。
解答途中ですが、補足させてください。
ナルトやワンピースの単行本のトーンを見ると、ドットが見えません
色のようになってます。ドットの粒が見えず色のように出したい時
例えば
61番と51番ではつまり、61番の方がドットが小さいから
可能性として51番よりは61番の方が印刷にした時ドットが潰れて色のようになるというこでしょうか


[No.3874] 2016/03/19(Sat) 22:14:27
Re: トーンについて (No.3874への返信 / 3階層) - 流星光

> ナルトやワンピースの単行本のトーンを見ると、ドットが見えません
> 色のようになってます。ドットの粒が見えず色のように出したい時
> 例えば



> 61番と51番ではつまり、61番の方がドットが小さいから
> 可能性として51番よりは61番の方が印刷にした時ドットが潰れて色のようになるというこでしょうか

それに関しては、わかりません。
特別に、グレーのまま印刷してもらってるんじゃないでしょうか。

51番だから潰れるということはありません。

でも、僕は最初、何番を使っていいのかわからずに、
91番とかを使ってました。
その時は、かなりグレーに近かったです。

でも、ところどころ潰れて黒くなってしまって汚かったです。
きれいなグレーになっているのであれば、
デジタルで、グレーで仕上げて、
そのままグレーで印刷してもらっているんじゃないでしょうか。


[No.3875] 2016/03/21(Mon) 10:55:06
Re: トーンについて (No.3875への返信 / 4階層) - 流星光

> 後、夕焼け雲を例えばトーンで表現するには何番と何番を重ねればいいのでしょうか?
僕のやり方ですけど、夕方の空は、昼から夜に変わっていく空なので、
グラデーションを貼ります。

それでそのトーンの上にエンピツで下描きして、雲を削って、
その後で、雲の影を貼ります。

雲の影は、グラデーションでもアミトーンでもいいんですけど、
日中の雲の影よりは濃いトーンを貼ります。

あと、夕方の雲は、横から光を受けているので、
そのように削ります。
削り方は、実物や写真を見るのが一番です。

それでも影が薄いと感じたら、
その上から、またトーンを重ねていきます。

ポイントは、重ねて貼ったトーンの端っこですね。
端っこに、削り残しがあると汚くなるので、
キレイに削る必要があります。
かと言って、その下のトーンまで削ってしまうと、
これまた汚くなるので、技術が必要です。

アートカッターの刃をほぼ紙と並行にして削っていきましょう。


[No.3876] 2016/03/21(Mon) 11:01:05
Re: 絵について (No.3872への返信 / 2階層) - 流星光

> 現在人物画やパースを一通り理解しなんとか絵を描くことはできるのですが、コマを割って、人物と背景を組み合わせて描くことに何度も挫折してしまいます。プロのように見栄えがいいコマ割りが中々うまくできません。コマ割り練習方法はやはり、漫画を模写するのが最善なのでしょうか?
>
> アシスタントの実力がないため、自分で上達したいのですが、
> どうすればコマ割り人物背景組み合わせが上達するのでしょうか?
>
> ただ一枚絵、一点、二点、三点の背景を描け言われればかけるのですが
> コマ割りが組み合わさると途端に挫折を繰り返します。
>
> 現在の方法はネームを考えて、簡単なラフを描いて、わからない動きに出くわしたら、漫画をみて参考にするといった方法を取っています。
>
> ネームを考えるだけですぐに1日が終わっり、その場合、コマ割りや絵の上達の練習ができず、かといって、ただ1日好きな漫画の絵を模写してると
> ネームを考える時間が取れず、焦りだけが募ります。
>
> ゆっくり、時間をかけれればいいのですが、漫画家を目指すと決めたのも
> 遅く、またいつまで続けると決めているため、コマ割りの練習方法はこのやり方でいいのか教えて頂けないでしょうか?



僕が若い頃の方法を書くと、
とにかく、いろんな漫画を読んで、たくさんネームを切るという
事になってしまうんですけど、

今から書く方法は、僕が考えた方法です。
僕が若いころは、自分でもやってなかったんですけど、
最近、このようにすれば、ネームが切れない人は上達できるんじゃないかと
思っている方法を書きます。


映画や、アニメを、そのままネームにしてしまうんです。
例えば、30分アニメをそのままネームにすると、
かなりページ数が多くなってしまうので大変なんですが、
例えば、気に入ったこのシーンだけ、とかいうふうに区切れば、
練習としてちょうどいい長さになるんじゃないでしょうか。

アップになったら、コマいっぱいに顔を描く。
引きでは人物を小さくするという具合に、
映像そのまんまで描いていきます。

コマの形は、そのつど、いいと思うようにしてみてください。
人物が数人横に並んでいる映像だったら、
当然、横長のコマが適しているし、
人物の腰のあたりから顔めがけてカメラがパンする映像だったら、
縦長のコマが適しています。

漫画はページ数が限られてますから、
映像と同じように、コマを取っていたら、
すぐページが無くなりますから、そこも工夫が必要です。

とにかく、漫画として読めるように工夫しながら
ネームを切るという練習をしてみたはいかがでしょう。

それだと、いちいちコマの中の構図を考えなくてもいいはずです。

そうやって、自分の中に、コマ割り、シーン展開のパターンをストックしていけば、
今後のネーム作りの助けになるかと思います。

ちなみに、エロ漫画を練習する方法として、
アダルトビデオをそのままネームにする、という練習方法があるって
聴いたことがあります。


[No.3877] 2016/03/21(Mon) 11:38:12
Re: 絵について (No.3877への返信 / 3階層) - みみ

お仕事中の中、詳しい説明をしていただき有難うございました。
大変参考になりました。
色々と試してみたいと思います。
有難うございました。


[No.3878] 2016/03/23(Wed) 04:58:25
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS