-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
清原様 お世話になっております。 返事が遅くなり、申し訳ありません。 > > > Microをご検討ください。 > > 拝見させていただきましたが、Microは埋込スピーカーとは思えないのですが、これを埋め込むのでしょうか? > > 説明が不足し、申し訳ありません。 > 次のアダプターを使います。 > http://ippinkan.jp/shopdetail/000000000753/ これはかわいらしいですね。 とてもいいデザインだと思います。 そこで気になったのですが、 AIRBOW IMAGE11-KAI3天吊りとMicro埋め込みの音質差はどのくらいあるでしょうか?それほどの差がないのであれば、Micro埋め込みもデザイン的にありかなと思いましたので。 > > > > > > BHDMIセレクターについて > しかし、これらの機器は、TVやAVアンプが使っているのとほとんど同じ > ICを搭載していると思いますから、低価格の製品でも画質音質的に > ほとんど問題なく使えると思います。 了解しました。 > > その他にオススメなローボードはありますか? > > また、QUADRASPIREにした場合、音質的にはやはりキャスターよりスパイクの方がいいでしょうか?スパイクだと、機器の配線をやり直す時に動かせないため、非常にやりにくいかと思います。音質的にスパイクとキャスターではどれほどの差がありますか? > > 使い勝手や拡張性を考えると、Quadraspireをキャスター付きで > お使いになられることをおすすめいたします。 > > ADKやAcoustic Designも調べましたが、キャスターが使えるものが > 限られていたり、使えなかったりで、後々不便そうです。 了解しました。 また、調べていただいてありがとうございます。 Quadraspireをキャスター付きで検討したいと思います。 別件ですが、 現在、B&W703の下にMETAL-BUBBLE/Mを3点支持で使用していますが、 これをスパイクとスパイク受けに変更したいと考えています。 (理由:スピーカーの転倒防止。小さな子供がいるのと、2011年の東日本大震災でスピーカーが倒れてしまったため。) Metal-Baseが気になっています。 Metal-Base(4点支持)とMETAL-BUBBLE/M(3点支持)とでは、音質的にどう違うでしょうか?また、おすすめのスパイクがあれば教えていただけますか? 以上、よろしくお願いします。 [No.14714] 2016/08/09(Tue) 23:21:48 |