-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
清原様 お世話になります。 お返事遅くなりすみません。 > > AIRBOW IMAGE11-KAI3天吊りとMicro埋め込みの音質差はどのくらいあるでしょうか?それほどの差がないのであれば、Micro埋め込みもデザイン的にありかなと思いましたので。 > > 音質はやはり差があると思います。 > デザインか音質か、どちらかを選ばなければならないと思います。 了解しました。 当初の構想通り、音質重視で「AIRBOW IMAGE11-KAI3天吊り」にしたいと思います。 > > > 別件ですが、 > > 現在、B&W703の下にMETAL-BUBBLE/Mを3点支持で使用していますが、 > > これをスパイクとスパイク受けに変更したいと考えています。 > > (理由:スピーカーの転倒防止。小さな子供がいるのと、2011年の東日本大震災でスピーカーが倒れてしまったため。) > > Metal-Baseが気になっています。 > > Metal-Base(4点支持)とMETAL-BUBBLE/M(3点支持)とでは、音質的にどう違うでしょうか?また、おすすめのスパイクがあれば教えていただけますか? > > スピーカーの設置では、ウェルフロートボードが、 > 効果が高く、設置もしやすいのでお薦めです、 > > Metal-Baseシリーズは、まさしく makoさんが、 > 問題とされている、設置性を音質をキープしたまま > 改善する目的で開発しました。 > > Metal-BaseとMetal-Bubble Mは、Baseの方が低音がしっかりして > 音の密度も高いと思います。少なくともBubble Mと比べて > 音質が劣る事はないと思いますので、安心してご利用ください。 おすすめのウェルフロートボードは非常に気になるのですが、 子供がスピーカーを押して倒れてしまいそうなのであきらめざるを得ません。 もっと子供が大きくなったら再検討したいと思います。 Metal-Baseを検討しようと思います。 あとはスピーカーに合うスパイクを探そうかと思います。 ありがとうございました。 [No.14747] 2016/09/07(Wed) 00:24:43 |