-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> よっちゃんさん、こんにちは。 > > > UD8004 Specialの購入で決定しました! > > ご期待に添えると思います。 > > > 申し訳ありませんが、あと3点のアドバイスお願いします。 > > 承知いたしました。 > > > プレーヤーの場合はTIGLON TMR-RBのボードの上にフローティングボードを使ってプレーヤーを乗せても良いのでしょうか? > > 大丈夫ですが、ボードがなくてもかなりの能力を > 発揮できると思います。 > ご購入時に同時に、ボードの貸出機をご利用いただいて > ボードによる音質画質向上効果をご確認くだされば > 有り難く思います。 アドバイス有難うございました。 大変参考になりました。 最後にもう一つフローティングボードについての質問させてください。 フローティングボード WFB-0115-1を2台所有しています。 UD8004 Specialの購入後 コーリアン・ボード(厚さ13mm)をUD8004 Specialの下に敷いて、フローティングボード WFB-0115-1を2台使って受けようと考えています。 WFB-0190シリーズのフローティングボードと同じような効果を期待できるでしょうか? 宜しくお願いします。 > > > S/PDIF(同軸/光)接続でサラウンド5.1CHもリクロックして聴けるのでしたら、AVアンプを入れてからCU80 Specialにアナログ接続すればいいのでしょうか? > > お勧めのAVアンプが有りましたら、お教えください。 > > いいえ、UD8004 Specialは、アナログ出力の音質が > 優れているので、クロックジェネレーターは不要です。 > > クロックジェネレーターをお使いになる場合は、 > UD7006(UD7007) SpecialからMutecを経由させ > AV8802 Specialにデジタル信号を入力しなければ > なりません。 > > そうすると、せっかくのCU80 Specialが不要になります。 > > なので、今回のシステムでは、クロックジェネレーター > Mutecの導入は必要がありません。 > > > > Mss-i5は、ネットワークに接続して、J-REVERやルーン(対応しています) > > > などのソフトと組み合わせると、再生出来るソースが無限に増えます。 > > 以前に、MSS-i5の試聴会に参加させて頂いた時に、高価なCDプレーヤーにはまだまだ敵わない様な事をお聞きしましたが、音質面でも大分近づいて来たのでしょうか? > > 高価なCDプレーヤーの「高価」をどれくらいに考えるのかが > ポイントですが、30-50万円クラスのCD/SACDプレーヤーには > 匹敵しますので、音質面での不満は出ないと思います。 > > > Mss-i5でのネットワークが凄く楽しみです! > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 [No.15074] 2017/03/12(Sun) 17:43:35 |