-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
あきさん、こんにちは。 > いつもお世話になっております。 こちらこそありがとうございます。 > 当方のシステムは以下のとおりです。 > focalー826v denonーsx11 airbowーcd6005 (スピーカーケーブルsupra-claccic6.0) > 将来的にはプレーヤーのグレードアップをねらっております故、その際は別途相談させて下さい。 > 今回はsx11の電源ケーブルの交換にチャレンジしてみたくアドバイスを頂ければと思います。 承知いたしました。 > 上記システムは、非常に元気のあるハツラツとした音を奏でてくれます。輪郭がハッキリしており(一言で表現するなら「濃い音」)、ロックやポップスを聞くと非常に気持ちよいです。 > 最近は歳のせいか音楽のジャンルの好みが少しかわり静かな女性ボーカルをよく聞くようになったのですが、上記システムで聞くと少し不満が出て来ました。 > 例えば特にピアノの音やアコースティックギターの音が少しきつく感じます。 この傾向の原因は、主にDENON SX-11の持ち味ですので 将来的には、アンプの交換を考えられても良いかと思います。 > もう少し広がりがあり柔らか目の音にしたいと考えています。アンプ、スピーカー、プレーヤーを換えれば早いとは思いますが、現行のシステムにも愛着があり(ロックやポップスもいまだに聞きます)、以前より気になっていた「電源ケーブル」の交換で微調整できないか、と思い相談させて頂きました。 > 電源ケーブル交換は初めてですので、いきなり高価なものは躊躇します、エントリークラスでお勧めの商品をアドバイスして頂けないでしょうか? AIRBOW KDK-OFCをお薦めします。 このケーブルは、Phasemationのフラッグシップモデルに 標準で採用されているものと同じで、素直な音です。 http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/accessory/accessory1.html#ps_cable お薦めのアンプですが、低価格で良い製品があります。 Pioneer A-70Aです。 https://www.ippinkan.com/roksan_integrated.htm SX-11に比べて、音質的に劣るところはなく、 滑らかで艶やかな音質です。 安く乱売されていますが、心からお薦めできる 数少ない、国産オーディオ製品の1つです。 ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 [No.15750] 2018/08/07(Tue) 12:44:49 |