Re: TADのスピーカーについて (No.15882 への返信) - 代表 清原 |
練りがらしさん、こんにちは。 お問い合わせ誠にありがとうございます。
> SP:TAD TSM-2201-LR > AMP:Luxman L570(オーバーホール済) > DAC:Pioneer N-70ae > トランスポーター:mac book air(hq player) > サブウーファー:audiopro B2.27 Mark2 > よく聞くジャンル:Pops、Rock、Piano(クラシック) > 緻密かつ煌びやかな音色で > これといって大きな不満はないのですが、 > 上位スピーカーであるTADのme1 > もしくはce1へ機種変更したいという物欲が出てきてしまっています。
バランスの取れたシステムだと思います。
> ただ、予算的にかなり厳しいのと、 > 好きなPopsとRockの録音の音質があまりよくないものが多いため、 > 逆に粗が目立ってしまいそうで怖いです。
ME1とCE1では、音質が少なからず異なっていて ME1の方が、ストイックな鳴り方です。 CE1は、良いアンプで鳴らしこめば、 驚くほどスイートな音が出ますが、 コンポにお金をかければ、かけるほど 満足度が高まる、罪なスピーカーです。
この点では、TSM-2201/LRも似た性格を持っています。 現状のコンポでスピーカーだけを変えると アップグレードの泥沼にはまる恐れがあります。
> そこで、TSM-2201-LRに Airbow clt-5(もしくはclt-5s)の追加を検討しているのですが、 > 音質はme1やce1に近づきますでしょうか。
ME1に相当近づくと思います。 CLT-5SとCLT-5には、ME1とCE1くらいの差はあります。
> それとも、TSM-2201-LRと上位モデルでは、 > 価格も10倍くらい違いますので、 > clt-5(s)を追加したとしても、 > 音質はかなりかけ離れていますでしょうか。
いいえ、かなり近くなると思います。
さらなる解像度の高さや、低音の引き締まった感じを 望まれるなら、Pioneer A-70を一度試されては いかがかなと思います。
L570は、純A級アンプなので、電解コンデンサーの劣化が激しく オーバーホールとは名前だけで、細かいコンデンサーまでは 交換しませんから、オーバーホールを行っても新品の6割程度の 音にしか戻らない可能性があります。
ピントが甘い、低音が膨らむ、などの症状が強くなったら アンプの買い換えをご検討下さい。
最新の良く出来たデジタルプリメインアンプの 総合性能はL570を超えていると思います。
よろしくお願い申しあげます。
[No.15883] 2018/11/12(Mon) 13:22:16 |