-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
清原様 連投をしてしまい申し訳ございません。 先にお送りした文章では何を聞きたいのか不明瞭でしたので補足いたします。 大変失礼しました。 お伺いしたいのは、 ・下記の条件で音が鳴るのか ・音が鳴る場合、本来のSPK-100の音が出せるのか になります。 どうぞ、よろしくお願い致します。 > 清原様 > > いつも大変お世話になっております。 > > 御礼が遅れ大変失礼しました。 > それではSPK-100を第一候補に検討したいと思います。 > > ちなみに、ちょっと実験的なことを考えておりまして > 出力が大きめのプリアンプのRCA出力端子にスピーカーケーブルをつなぎスピーカーを直接駆動させたいと思っています。 > > SPK-100でそれを実現させたいのですが、SPK-100は2つの電線が横に並んだ構造になっており市販のRCAプラグではケーブルが収まりきらないかと思います。 > そう思っていたところに、RCA信号を分岐できるアダプタがあることを知りました。 > https://www.audio-technica.co.jp/car/show_model.php?modelId=1073 > > これを使い、片方にホット側だけ接続したRCAプラグ、もう片方にコールド側だけ接続したRCAプラグを刺せば理論的には音が鳴るかと思った次第です。 > > かなり特殊な方法になるかとは思いますが、可能な範囲でご教示いただけないでしょうか。 > > どうぞ、よろしくお願い致します。 > > > > 真鍮さん、こんにちは。 > > お問い合わせ誠にありがとうございます。 > > > > > いつも大変お世話になっております。 > > > > こちらこそ、お世話になっております。 > > > > > @QED Performance Ruby Anniversary Evolution > > > AQED Signature Revelation > > > BAirbow SPK-100 > > > スピーカーケーブルを新調する予定ですが、これら3種類で迷っています。 > > > 現在ウェスタンエレクトリック 16GAを使用していますが、中域よりな音ではなく全体的に広帯域かつ低音が厚い感じの音に近づけたいと思っています。 > > > 目標に最も近づけられるスピーカーケーブルをアドバイスいただけないでしょうか? > > > > 承知いたしました。 > > > > > @は御社の試聴テスト結果より低音が分厚くなるというインプレッションがあり > > > @で決定かなと思っていたのですが、こちらは販売終了しているようで中古を探す必要があるので、AまたはBで同等以上の効果が見込めるようであればそちらを採用しようと考えています。 > > > > そうですね、「Performance Ruby Anniversary Evolution」がもっと > > おすすめですが、たぶんコストと販売量のもんだいで、完了になった > > のだと思います。まれに見る特別な音のケーブルだったので完了が > > 惜しまれます。 > > > > > 再生ソフト:HQ Player > > > トランスポート:PC(mac mini) > > > DAC/プリアンプ:CHORD hugo2 > > > パワーアンプ:AH! Dialogue6 > > > SPケーブル:ウェスタンエレクトリック 16GA > > > SP:PMC OB1i(ウェルフロートボード使用) > > > > Aは、現代的なワイドレンジでスムースな音です。 > > 今お使いのシステムとは、方向が少し異なります。 > > 中域が薄くならないか心配です。 > > > > Bは、@と方向性は同じですが、さらにワイドレンジで細やかなので > > ねっとりと濃い方向ですが、ごりごりした感じが薄まると思います。 > > お考えの方向には、一番近いと思います。 > > > > もしくは、AET EVO-1302Sでしょうか。 > > 中低域がぶ厚く、エネルギー感もあります。 > > 開放的な感じでは、シールドされていない > > SPK-100が良いと思います。 > > > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 [No.15900] 2018/11/28(Wed) 18:20:31 |