Re: アンプ・CDP買い替え検討 (No.15921 への返信) - 逸品館 代表 清原 |
ゆーさん、こんにちは。
> アンプ・CDPの買い替えについて、ご相談させて頂きます。
承知いたしました。
> 現行システムは、 > タンノイ ターンベリーGR LTD > AIRBOW CD5n analogue > AIRBOW DAC−1 spec2000 > AIRBOW TERA power > 部屋は、マンション6畳洋間です。 > ジャズ・クラシック・ポップス・歌謡曲 ジャンルを限定せず聴きます。 > ソフトは、CDのみです。 > ターンベリーGR LTDを非常に気に入っています。 > TERA powerでも、大きな不満は無いのですが、 > AIRBOW PM10 ultimateなどに替えれば、ウーハーの制動が > 良くなり、より良い低音が期待できるでしょうか?
TERAは、高解像度のハイスピードなサウンドです。
現在のAIRBOWは、当時特レベルと太く厚みのある音に なっていますが、高域はやや穏やかです。
PM10 Ultimateの価格帯であれば 真空管アンプのStingray Ultimateをお薦めします。
中低域に厚みがありながら、艶やかで広がりのある 高域が両立し、スピーカーとのマッチングも抜群です。
貸し出し試聴機で、両方を比べていただければ 違いがよく分かると思います。
> また、CDPもAIRBOWのマランツチューンナップモデル等に変更すれば、 > 現状以上の音が期待できるでしょうか?
DAC-1 は、古いDACですが、音楽の表現力は 最新のDACと比べても引けを取りません。
買い換えていただければ、解像度(音の細やかさ)は 確実に向上すると思いますが、切れ込みの鮮やかさなどには DAC-1にも捨てがたい魅力があります。
スピーカーケーブルや、スピーカー用オーディオボード (ウェルフロートボード)なども、大きな効果があります。
スピーカーは、良い物を手に入れられていますので 古い製品を生かしつつ、弱点を補うようにしていただければ 音質の伸びしろはまだまだあると思います。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.15923] 2018/12/28(Fri) 12:27:09 |