-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
オヤジ さん こんにちは 若干、補足させていただきます。 > 増設ですがGUIレスのモデルをのぞいてUBSメモリーやHDDはFAT32タイプであれば > 大半はそのまま認識しますが、ネットワークから増設したディスクに > ファイルは転送できませんので別のPCでファイルを転送しておいて > 接続する形となります。 > また増設したディスクを再生できるように設定する必要もありますが > こちらはお尋ねいただきましたら方法を案内させていただきます。 > > (3)ミュージックPC操作用のタブレットは「何でも良い」のでしょうか? 他店さんのURLですが、例えば > > https://joshinweb.jp/pc/21340/6901443181025.html > > でOKでしょうか? > 拝見しました。 > こちらでも大丈夫だと思います。 > Android系(タブレットが搭載するOS)は比較的古くてもトラブルが少ないように > 思います。 > iOS系(iPad等)を考えておられるのであればOSのアップデートが比較的 > 早く終わってしまう傾向があるのとRoonなどは古いタイプのiOS端末に > 対応しませんので比較的新しいモデルを選ばれると良いと思います。 増設につきましては、OSの一部を書き換える必要が 求められることがあり、OSを書き換えた場合には、 保証対象外となります。 > (3)ミュージックPC操作用のタブレットは「何でも良い」のでしょうか? 他店さんのURLですが、例えば > https://joshinweb.jp/pc/21340/6901443181025.html > でOKでしょうか? AIRBOWミュージックPCが搭載するソフト(標準オプション含む) HQ PlayerやJ Reverなどは、タブレットを別途用意しなくても 他PCからのリモート操作も可能です。 ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 [No.16042] 2019/02/22(Fri) 15:17:23 |