-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
南原さん、こんにちは。 > お世話になっております。 > フォノイコライザー及びカートリッジの件につき、 > 丁寧なアドバイス及びご確認を頂き、大変ありがとうございました。 > 別途、購入に係る連絡をさせて頂きます。 > カートリッジは、私のような素人でも交換可能と考えてよろしいでしょうか。 > また、アームの軸中心から針までの位置(距離)の調整は > 特に気をつける必要はないでしょうか。 > 他、留意点があればご指導ください > 「TD240-2」はヘッドシェルとリード線が外れないタイプのものです。 > お名前を誤植しましたので再送します。 お持ちの「TD240-2」はヘッドシェルのみ外れる製品との事ですが、 外した付属シェルは針先が内側に角度がついており、比較的簡単に 位置調整がしやすい仕様になります。 また「TD240-2」にはカートリッジ取付用ゲージも付属しておりますので、 ヘッドシェルにカートリッジを仮止めする際にご使用下さい。 ※画像 赤色のパーツがカートリッジ取付用ゲージです。 https://www.ippinkan.com/_template/picture/2013-9-4_thorens/thorens_td240-2_parts-800.jpg ※取扱説明書のPDFです。 針交換は11ページをご確認ください。 https://www.ippinkan.com/thorens/TD240-2.pdf 更に細かな調整にはオーバーハングゲージを使用致しますが、 お手元にない場合はWEB上からプリントして作成します。 カートリッジご購入後に調整が難しい場合は、 ご使用状況の確認も必要になりますので、 下記お問い合わせフォームよりメールにて ご相談下さい。 https://otoiawase.jp/do/public/form/ippinkan/1/ お手数をお掛け致しますが、ご検討をよろしくお願い申し上げます。 [No.16071] 2019/03/06(Wed) 15:24:33 |