-->
[
リストに戻る
]
No.16082へ返信
JBLの4312Gはどうですか?
- 伊藤 -
2019/03/19(Tue) 23:17:02
[No.16082]
└
Re: JBLの4312Gはどうですか?
- 逸品館 代表 清原 -
2019/03/22(Fri) 13:47:01
[No.16086]
└
Re: JBLの4312Gはどうですか?
- 伊藤 -
2019/03/22(Fri) 22:45:45
[No.16091]
└
Re: JBLの4312Gはどうですか?
- H.T -
2019/03/22(Fri) 18:53:28
[No.16089]
└
Re: JBLの4312Gはどうですか?
- 伊藤 -
2019/03/22(Fri) 22:50:52
[No.16092]
└
Re: JBLの4312Gはどうですか?
- オヤジ -
2019/03/24(Sun) 16:09:15
[No.16103]
└
Re: JBLの4312Gはどうですか?
- 伊藤 -
2019/03/25(Mon) 13:21:35
[No.16105]
└
Re: JBLの4312Gはどうですか?
- 逸品館 代表 清原 -
2019/03/23(Sat) 12:40:10
[No.16093]
JBLの4312Gはどうですか?
- 伊藤
清原様
初めまして、こんにちは。
鹿児島県の屋久島在住のオーデイオ超初心者の者です。
長文で大変失礼しますが、JBLのスピーカーのことで質問させてください。
現在のシステムはケンウッドのK'sの第二世代です。主に聞く音楽は、ビル・エヴァンス、ジョアン・ジルベルト、それにジャズの女性ボーカルです。JAZZを聴くならJBLという巷の俗説を信じ込んでいて、いつかはJBLのスピーカーを手に入れたいと長年思い続けていました。
2,3年前、東京に出張で出かけた際に秋葉原のA店でJBLのスピーカーを試聴して、4312Eからでる、モニカ・ゼタールンドの息遣いまで聴きとれる艶っぽいボーカルやピアノトリオの生々しい臨場感に圧倒されました。当時、予算オーバーだったので、もう少し貯金ができてからと思っていたら、その後すぐに製造中止になってしまい、手に入れられず。ちなみにその時隣にあった4312SEは音がデジタル的な感じで好きになれず。
もうあの音は手に入れられないものとあきらめていたら、昨年末に4312G発売のニュースを知り、今回は買い逃してはいけないと思いました。しかし、ちょうどその頃、CDプレーヤーの調子が悪くなり、またアンプの動作もおかしくなってきていたので、先に、4312Gに合うであろうプレーヤーとアンプをネット情報で調べ、先日DENON - DCD-1600NEとTRIODE - TRV-88SERを貴店にて購入させていただきました。アンプはまだ届いていませんが、プレーヤーの方はグレードアップした音を日々楽しませていただいております。
先週、また東京に出張で行く機会があり、念のために4312Gを試聴しに秋葉原のA店を再度訪れました。2年ぶりにあの音に出逢えるかと期待に胸を膨らませて聴いたのですが、愕然としました。なんと平板な音しか出ないこと!まるでラジカセです。隣の4319の方がはるかに奥行きのある音で、ずっと魅力的でした。
しかし、近くのB店を訪れたところ、こちらでは4312Gが以前の4312Eに迫る艶っぽい音を出すのに比べ、4319は何とも大人しい音しか出ません。しかも、困ったことに店員さんは、「4312Gよりも4312SEの方がいい音がでて、今特売だから」と強く勧めてきます。4312SEは2年前にあまりいい印象がなかったし、今回試聴ができなかったので、さすがにその場で買うことはしなかったのですが、バーゲンプライスに心を動かされたのも事実です。
結局まとめると、僕の中では、2年前の4312E>B店の4312G>A店の4319>>2年前の4312SE>B店の4319>A店の4312Gという序列です。
お店のセッティング、アンプの違いなど条件は異なると思うのですが、試聴環境次第で4312Gの印象がここまで違ったことで、買うべきか迷っています。4312SEや4319の方が良いのでしょうか?
そこでお願いです。
4312SEは貴店ではもはや購入できなそうですが、その辺は抜きにして、どれがベストなのか!?独断と偏見で構いません。迷える子羊に忌憚なきご意見をご教授ください。JBLよりも〇×●の方がお勧めとか、4312ならBがお勧めとか言われてしまうと、ますます振り出しに戻ってしまうので、できれば上記の中で選んでいただけると助かります。よろしくお願いします。
[No.16082]
2019/03/19(Tue) 23:17:02
Name
E-Mail
URL
Subject
> 清原様 > > 初めまして、こんにちは。 > 鹿児島県の屋久島在住のオーデイオ超初心者の者です。 > 長文で大変失礼しますが、JBLのスピーカーのことで質問させてください。 > > 現在のシステムはケンウッドのK'sの第二世代です。主に聞く音楽は、ビル・エヴァンス、ジョアン・ジルベルト、それにジャズの女性ボーカルです。JAZZを聴くならJBLという巷の俗説を信じ込んでいて、いつかはJBLのスピーカーを手に入れたいと長年思い続けていました。 > > 2,3年前、東京に出張で出かけた際に秋葉原のA店でJBLのスピーカーを試聴して、4312Eからでる、モニカ・ゼタールンドの息遣いまで聴きとれる艶っぽいボーカルやピアノトリオの生々しい臨場感に圧倒されました。当時、予算オーバーだったので、もう少し貯金ができてからと思っていたら、その後すぐに製造中止になってしまい、手に入れられず。ちなみにその時隣にあった4312SEは音がデジタル的な感じで好きになれず。 > もうあの音は手に入れられないものとあきらめていたら、昨年末に4312G発売のニュースを知り、今回は買い逃してはいけないと思いました。しかし、ちょうどその頃、CDプレーヤーの調子が悪くなり、またアンプの動作もおかしくなってきていたので、先に、4312Gに合うであろうプレーヤーとアンプをネット情報で調べ、先日DENON - DCD-1600NEとTRIODE - TRV-88SERを貴店にて購入させていただきました。アンプはまだ届いていませんが、プレーヤーの方はグレードアップした音を日々楽しませていただいております。 > > 先週、また東京に出張で行く機会があり、念のために4312Gを試聴しに秋葉原のA店を再度訪れました。2年ぶりにあの音に出逢えるかと期待に胸を膨らませて聴いたのですが、愕然としました。なんと平板な音しか出ないこと!まるでラジカセです。隣の4319の方がはるかに奥行きのある音で、ずっと魅力的でした。 > しかし、近くのB店を訪れたところ、こちらでは4312Gが以前の4312Eに迫る艶っぽい音を出すのに比べ、4319は何とも大人しい音しか出ません。しかも、困ったことに店員さんは、「4312Gよりも4312SEの方がいい音がでて、今特売だから」と強く勧めてきます。4312SEは2年前にあまりいい印象がなかったし、今回試聴ができなかったので、さすがにその場で買うことはしなかったのですが、バーゲンプライスに心を動かされたのも事実です。 > > 結局まとめると、僕の中では、2年前の4312E>B店の4312G>A店の4319>>2年前の4312SE>B店の4319>A店の4312Gという序列です。 > お店のセッティング、アンプの違いなど条件は異なると思うのですが、試聴環境次第で4312Gの印象がここまで違ったことで、買うべきか迷っています。4312SEや4319の方が良いのでしょうか? > > そこでお願いです。 > 4312SEは貴店ではもはや購入できなそうですが、その辺は抜きにして、どれがベストなのか!?独断と偏見で構いません。迷える子羊に忌憚なきご意見をご教授ください。JBLよりも〇×●の方がお勧めとか、4312ならBがお勧めとか言われてしまうと、ますます振り出しに戻ってしまうので、できれば上記の中で選んでいただけると助かります。よろしくお願いします。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T