-->
[
リストに戻る
]
No.16166へ返信
フォノイコラザーのご相談。
- 無精者 -
2019/05/24(Fri) 22:14:10
[No.16166]
└
Re: フォノイコラザーのご相談。
- 逸品館 代表 清原 -
2019/05/25(Sat) 12:49:45
[No.16167]
└
[削除]
- -
2019/06/06(Thu) 13:10:38
[No.16174]
└
Re: フォノイコラザーのご相談。
- 無精者 -
2019/05/25(Sat) 16:37:49
[No.16168]
└
Re: フォノイコラザーのご相談。
- 無精者 -
2019/05/27(Mon) 14:42:57
[No.16169]
└
Re: フォノイコラザーのご相談。
- 逸品館 代表 清原 -
2019/05/27(Mon) 15:00:24
[No.16170]
└
Re: フォノイコラザーのご相談。
- 無精者 -
2019/05/27(Mon) 15:19:44
[No.16171]
フォノイコラザーのご相談。
- 無精者
大変お忙しいところお世話になります。
現在 デノンDP-500M+Funk Firm Achromat2+TRXEQ6 TRIODE+カートリッジ(MM=GOLDRING E3 MC=テクニカ AT-F2 にて クラシック JAZZ等のレコードを楽しんでおります。
そこで、次なるステップの夢想といたしましてカートリッジのグレード・アップは私の懐勘定といたしまして 現在のものでも十分納得出来ていて大きなランニングコストがかかる上級機種を狙うよりも一枚でも多くレコードが欲しいといったところが偽らざる気持ちでございます。
そこでTRXEQ6 TRIODEの次のステップの機種ということでフォノイコライザーといたしましてphasemation - ea-200とLUXMAN E-250をスタッフより勧められました
この2機種を比較いたしまして、音質性能などTRXEQ6 TRIODEと比較しますればどの様な音質的グレードアップにつながると予測出来ますでしょうか。
また、GOLDRING E3 MC=テクニカ AT-F2 を使うのであればTRXEQ6 TRIODEでもそこそこの音質が出ているものなので御座いましょうか?
お手すきの折にでも ご助言賜りますれば これ幸いでございます。
[No.16166]
2019/05/24(Fri) 22:14:10
Name
E-Mail
URL
Subject
> 大変お忙しいところお世話になります。 > 現在 デノンDP-500M+Funk Firm Achromat2+TRXEQ6 TRIODE+カートリッジ(MM=GOLDRING E3 MC=テクニカ AT-F2 にて クラシック JAZZ等のレコードを楽しんでおります。 > > そこで、次なるステップの夢想といたしましてカートリッジのグレード・アップは私の懐勘定といたしまして 現在のものでも十分納得出来ていて大きなランニングコストがかかる上級機種を狙うよりも一枚でも多くレコードが欲しいといったところが偽らざる気持ちでございます。 > > そこでTRXEQ6 TRIODEの次のステップの機種ということでフォノイコライザーといたしましてphasemation - ea-200とLUXMAN E-250をスタッフより勧められました > > この2機種を比較いたしまして、音質性能などTRXEQ6 TRIODEと比較しますればどの様な音質的グレードアップにつながると予測出来ますでしょうか。 > > また、GOLDRING E3 MC=テクニカ AT-F2 を使うのであればTRXEQ6 TRIODEでもそこそこの音質が出ているものなので御座いましょうか? > > お手すきの折にでも ご助言賜りますれば これ幸いでございます。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T