-->
[
リストに戻る
]
No.16232へ返信
異端な考え方かもしれませんが…
- 内藤 -
2019/06/23(Sun) 05:06:39
[No.16178]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 逸品館 代表 清原 -
2019/06/23(Sun) 12:36:04
[No.16179]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 内藤 -
2019/06/23(Sun) 13:31:10
[No.16180]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 内藤 -
2019/06/23(Sun) 15:54:21
[No.16182]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 逸品館 代表 清原 -
2019/06/23(Sun) 15:52:25
[No.16181]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 内藤 -
2019/06/23(Sun) 16:35:47
[No.16183]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 内藤 -
2019/06/23(Sun) 22:47:20
[No.16184]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 逸品館 代表 清原 -
2019/06/24(Mon) 16:55:23
[No.16185]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 内藤 -
2019/06/24(Mon) 19:25:27
[No.16186]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 内藤 -
2019/08/13(Tue) 20:56:38
[No.16231]
└
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
- 逸品館 代表 清原 -
2019/08/14(Wed) 14:55:06
[No.16232]
Re: 異端な考え方かもしれませんが…
(No.16231 への返信) - 逸品館 代表 清原
内藤さん、こんにちは。
> 色々とお世話になっております。内藤です。
> 別でご報告が行っているかもしれませんが、GHOST2.1を購入させていただく
> ことになりました。
ありがとうございます。
> ダブルスピーカー云々でご意見を伺いましたが、試聴機で聴く限り、確かに
> おっしゃるようにダブルスピーカーなど必要ないことだと強く実感しました。
> 私のようにBRAVOを所持している人が掲示板を覗くことはないかもしれませんが、
> 名機と考えていたBRAVOより楽器の表情が出て聴きごたえがあり、何より低音の量感
> では勝負にさえならず圧倒しています。ピアノを弾く指に躍動感があり、重厚でいて
> 生々しい質感は、「本当に27万円か!?」と驚かされました。
> 何より、BRAVOの得意分野であった立体感、体が音楽に包まれる感覚まで超えてくるのですから。素晴らしいスピーカーです。
> あまりに低音が出るので、いないと思いますがダブルスピーカーを考えている人は
> むしろ辞めたほうがいいと思えます。うるさく感じること請け合いです。
> 最も、BRAVOと比較して、全ての項目が満点とはいかず、高域の澄んだ繊細さ、鋭い響きはあと一歩及ばない感じがしました。具体的には、ギターの弦を強くかき鳴らす際の音が少し丸っこく、これは好みの問題もありますが、音に艶や色気を付け加えるようなスピーカーではないなと感じました。生々しく、腰を据えて演奏してくれるスピーカーです。
> 長々と感想を書かせていただきましたが、故障対策を兼ねた次世代のスピーカー
> として全く問題ない出来です。基本的に生涯使わせていただこうと思います。
> ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。
GHOST 2.1は、本体に「無垢の木材」を使っている関係で
エイジングにすごい時間がかかります。
毎日鳴らしても、1年くらいはかかると思います。
試聴機の実力は、エイジングが完了したときの
まだ、半分程度でしかありません。
新品は、エイジング完了の30%程度でしょうか?
エイジングか完全に完了すると、高域の繊細さや
切れ味、色彩感がさらに向上し、スピーカーの存在感が
完全に消えてしまいます。
試聴機で感じられたご不満は、エイジングが完了すれば
解決すると思います。
ただ、そこに至るまでは、1年近くの時間を要しますので
その間は、ちょっと我慢していただかなければならないと思います。
ご購入直後から、良い音を楽しんでいただければ理想なのですが
スピーカーもいわば楽器なので、その点はご容赦下さるよう
お願い申し上げます。
お買い上げありがとうございました。
[No.16232]
2019/08/14(Wed) 14:55:06
Name
E-Mail
URL
Subject
> 内藤さん、こんにちは。 > > > 色々とお世話になっております。内藤です。 > > 別でご報告が行っているかもしれませんが、GHOST2.1を購入させていただく > > ことになりました。 > > ありがとうございます。 > > > ダブルスピーカー云々でご意見を伺いましたが、試聴機で聴く限り、確かに > > おっしゃるようにダブルスピーカーなど必要ないことだと強く実感しました。 > > 私のようにBRAVOを所持している人が掲示板を覗くことはないかもしれませんが、 > > 名機と考えていたBRAVOより楽器の表情が出て聴きごたえがあり、何より低音の量感 > > では勝負にさえならず圧倒しています。ピアノを弾く指に躍動感があり、重厚でいて > > 生々しい質感は、「本当に27万円か!?」と驚かされました。 > > 何より、BRAVOの得意分野であった立体感、体が音楽に包まれる感覚まで超えてくるのですから。素晴らしいスピーカーです。 > > あまりに低音が出るので、いないと思いますがダブルスピーカーを考えている人は > > むしろ辞めたほうがいいと思えます。うるさく感じること請け合いです。 > > 最も、BRAVOと比較して、全ての項目が満点とはいかず、高域の澄んだ繊細さ、鋭い響きはあと一歩及ばない感じがしました。具体的には、ギターの弦を強くかき鳴らす際の音が少し丸っこく、これは好みの問題もありますが、音に艶や色気を付け加えるようなスピーカーではないなと感じました。生々しく、腰を据えて演奏してくれるスピーカーです。 > > 長々と感想を書かせていただきましたが、故障対策を兼ねた次世代のスピーカー > > として全く問題ない出来です。基本的に生涯使わせていただこうと思います。 > > ありがとうございました。 > > こちらこそありがとうございます。 > > GHOST 2.1は、本体に「無垢の木材」を使っている関係で > エイジングにすごい時間がかかります。 > > 毎日鳴らしても、1年くらいはかかると思います。 > 試聴機の実力は、エイジングが完了したときの > まだ、半分程度でしかありません。 > 新品は、エイジング完了の30%程度でしょうか? > > エイジングか完全に完了すると、高域の繊細さや > 切れ味、色彩感がさらに向上し、スピーカーの存在感が > 完全に消えてしまいます。 > > 試聴機で感じられたご不満は、エイジングが完了すれば > 解決すると思います。 > > ただ、そこに至るまでは、1年近くの時間を要しますので > その間は、ちょっと我慢していただかなければならないと思います。 > > ご購入直後から、良い音を楽しんでいただければ理想なのですが > スピーカーもいわば楽器なので、その点はご容赦下さるよう > お願い申し上げます。 > > お買い上げありがとうございました。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T