-->
[
リストに戻る
]
No.16310へ返信
パワードスピーカー
- ピタゴラ -
2019/09/06(Fri) 23:19:56
[No.16276]
└
Re: パワードスピーカー
- 逸品館 代表 清原 -
2019/09/07(Sat) 13:07:09
[No.16279]
└
Re: パワードスピーカー
- オヤジ -
2019/09/08(Sun) 16:39:22
[No.16283]
└
Re: パワードスピーカー
- 逸品館 代表 清原 -
2019/09/09(Mon) 14:12:08
[No.16285]
└
Re: パワードスピーカー
- オヤジ -
2019/09/09(Mon) 18:11:31
[No.16288]
└
Re: パワードスピーカー
- ピタゴラ -
2019/09/07(Sat) 15:09:35
[No.16280]
└
Re: パワードスピーカー
- 逸品館 代表 清原 -
2019/09/07(Sat) 17:23:39
[No.16281]
└
Re: パワードスピーカー
- ピタゴラ -
2019/09/07(Sat) 17:48:46
[No.16282]
└
Re: パワードスピーカー
- ピタゴラ -
2019/09/29(Sun) 10:44:08
[No.16310]
└
Re: パワードスピーカー
- 逸品館 代表 清原 -
2019/09/29(Sun) 12:56:23
[No.16312]
└
Re: パワードスピーカー
- ピタゴラ -
2019/09/29(Sun) 15:35:32
[No.16313]
Re: パワードスピーカー
(No.16282 への返信) - ピタゴラ
先日、Reveal 402をAIRBOW仕様にカスタマイズしていただきました。
ベースモデルからの比較は言うに及ばず、
下記のセットと比べても、力強さやメリハリの部分では勝っており、
特に電子楽器を多用する音楽にはぴったりなスピーカーだと思いました。
○ PM8006 Studio
○ LS3/5a V2(旧ツイーター)
価格を考えると、ものすごいコストパフォーマンスだと思います。
再生する楽曲によってスピーカーを使い分ける楽しみができました。
どうもありがとうございました。
さて、このReveal 402 Specialを別のシステムでも使用したいと考えています。
部屋は3号館のデジタル・コンサート・ルームより少し広い部屋です。
再生装置はCDやPC(Windows)、DVD、LDなどを使い分けています。
これまで、PS7400 Special+2010iを使っていたのですが、
PS7400 Specialのボリュームが故障し、リモコンを使わないと音量調節ができません。
(リモコンさえ使えば音質に問題はありません)
また、Reveal 402 Specialの音量調節を手元で行ったり、
上記のように複数のソースを切り替えるためには、プリアンプが必要です。
そこで、AIRBOWのNR1609 Specialをプリアンプとして使用するのはどうかと考えています。
NR1609 SpecialのプリアウトからReveal 402 Specialにフロントへつなぎ、
スピーカーアウトから2010iにリアへつないで、4chで音を出したいと思いますが、
このような使い方は「あり」でしょうか。
また、PS7400 Specialでも、ボリュームの問題さえ気にしなければ、
同様の使い方ができるのではと夢想していますが、いかがでしょう。
もし可能だとしたら、NR1609 SpecialとPS7400 Specialでは、どちらがよい音で鳴りますか。
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
[No.16310]
2019/09/29(Sun) 10:44:08
Name
E-Mail
URL
Subject
> 先日、Reveal 402をAIRBOW仕様にカスタマイズしていただきました。 > ベースモデルからの比較は言うに及ばず、 > 下記のセットと比べても、力強さやメリハリの部分では勝っており、 > 特に電子楽器を多用する音楽にはぴったりなスピーカーだと思いました。 > ○ PM8006 Studio > ○ LS3/5a V2(旧ツイーター) > 価格を考えると、ものすごいコストパフォーマンスだと思います。 > 再生する楽曲によってスピーカーを使い分ける楽しみができました。 > どうもありがとうございました。 > > さて、このReveal 402 Specialを別のシステムでも使用したいと考えています。 > 部屋は3号館のデジタル・コンサート・ルームより少し広い部屋です。 > 再生装置はCDやPC(Windows)、DVD、LDなどを使い分けています。 > これまで、PS7400 Special+2010iを使っていたのですが、 > PS7400 Specialのボリュームが故障し、リモコンを使わないと音量調節ができません。 > (リモコンさえ使えば音質に問題はありません) > また、Reveal 402 Specialの音量調節を手元で行ったり、 > 上記のように複数のソースを切り替えるためには、プリアンプが必要です。 > そこで、AIRBOWのNR1609 Specialをプリアンプとして使用するのはどうかと考えています。 > NR1609 SpecialのプリアウトからReveal 402 Specialにフロントへつなぎ、 > スピーカーアウトから2010iにリアへつないで、4chで音を出したいと思いますが、 > このような使い方は「あり」でしょうか。 > また、PS7400 Specialでも、ボリュームの問題さえ気にしなければ、 > 同様の使い方ができるのではと夢想していますが、いかがでしょう。 > もし可能だとしたら、NR1609 SpecialとPS7400 Specialでは、どちらがよい音で鳴りますか。 > ご教示ください。 > > よろしくお願いいたします。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T