(No Subject) - pcオーディオ初心者 |
今回MBN-i7を導入しました。 USBケーブル、LANケーブルが手元にないので、とりあえずwifi接続出来る oppoのプレイヤー203を挟んでDLNAで音出しをしてみました。 良いか悪いかは個人の感覚なのであれですが、192/24のデータで 濁りがないというのか、音がとにかく綺麗で、左右の広がりもかなり広くなったように、 いや、広くなってます。 言葉で詳しくは表せないのですが、聴いて不満がない音で、久々に音質に驚き、感激しました。 そこでお聞きしたいのですが、
wifiでも途切れることなく調子良く鳴っているんですが、無線LANでこれだけの音が出るのなら 有線の方が音質はやはり良いのでしょうか? また、LANケーブルを取り回すのなら自宅環境の問題で15メートルほどになってしまうのですが、 長さなど音質に影響しますか?(LANケーブルはAmazonで売っている様なものを検討)
DACの検討なんですが、アンプは現在AIRBOWのSR6006でBDと共用なんですが、 女性jazzボーカルなどは適度な響きですごく綺麗で甘美というのか、不満がなく、 サラウンドにすると本当にその場にいる錯覚さえする音なんですが、 最新のpops、ladygagaやマドンナなどはもう少しhifi調でクールな音でもいいな、と 感じます。 利便性を考えるとND8006/Studioも良いと思うのですが、上記の要求を満たせる、それに 近いUSB-DACを推薦して頂けますか? AIRBOW ND8006/Studio HD-DAC1/Special UD505/Special 中古であるNA8005/Studio-V2 など、検討中です。 よろしくお願いします。
[No.16418] 2019/12/20(Fri) 14:35:15 |