-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
逸品館 代表 清原様 早速の返信ありがとうございます。 今回のアドバイスも誠に理にかなっており、とても参考になります。 > Harmonix社の製品は、およそ30年近く前の > Combakの時代には愛用し拡販していました。 > しかし、価格が高くなりすぎたことなどから > 拡販には至っていません。 そうですね、承知しております。 というより、最早値段に至ってはインシュレータ4つで20万し、かつ取扱店を大きく規制するなど、日本で売る姿勢がないことが伺えます。 オーディオを始めた頃はharmonix製品ばかり注視していましたが、そのころと比べてもべらぼうに高くなっています。harmonixファンである私でも今後は買おうとは思えませんが、本当にそれでいいのでしょうかとは思います。 > > 基本的に、ルームチューニング材の効果は > ある程度は、サイズに比例します。 > > AIRBOWからも、類似のアクセサリーとして > http://airbow.jp/accessory/room > チューニングサークルとスイングチップを発売しています。 > > スイングチップは、共鳴をなくすための小さなウェイトですが > 鳴きの多い壁や戸襖ガラスなどには効果的ですが、 > 素材の振動を抑えるものなので、吸音や調音の効果とは違います。 > > チューニングサークルは、ハーモニックスの製品や > 「神木」などの製品から品とを得て作ったもので > 比較にならない程の低価格で、かなり近しい効果を > 発揮すると考えています。 > > しかし、その効果はSILENCER CROSSINGと比べると > 比較にならない程小さい、あるいはSILENCERの > 効果が大きいことは保証できます。 ありがとうございます。 清原様は上記の事情からもharmonixルームチューン材を聴いたことはないだろうと確信していましたので、掲示板の方々にも今回呼びかけを図々しくも行わせていただきましたが、反応がないことからも所有者はいないものと考えています。 当然、18万を使って評判も聞かないものを冒険など私の感覚ではあり得ません。SILENCER CROSSINGで決まりですね。 > > 費用対効果は、個人的に決めることなので > 私が口出しすることではありませんが、 > AIRBOWの製品は、通常の工業製品価格から > 大きく外れることのない価格設定を心がけています。 > > 外箱などの衣装に凝り、派手な宣伝文句で > 高額なことを正当化しようとするありがちな > 高級オーディオアクセサリーとは、価格対効果 > 費用対効果は、比べられないと考えています。 > > いずれ貸し出し基もご用意させていただきます。 > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 費用対効果に関してはAIRBOWは絶大なる信頼を置いております。 また、貸出機についても他の方はともかく、私については不要です。 既に予約注文させていただきましたので、後は発売し届くのを心待ちにするばかりです。 まあ不要だろうと思いますが、天井の四隅の交差部分に1つずつ張り付けるということで、四つ以上は必要ないと考えて大丈夫ですね? 念のため、確認です。 [No.16423] 2019/12/22(Sun) 13:26:11 |