-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 内藤さん、こんにちは。 > > 音が広がらない最も大きな原因は、フラッタエコーです。 > これを取り除くには、SILENCER ROSSINGは最適な吸音材ですが > スピーカーの位置調整も大きな効果があります。 > > 最も効果的なスピーカーは一方法は > コーナーをまたいでスピーカーを設置する方法です。 > 可能であればお試し下さい。 > > 不可能な場合でも、壁に対してスピーカーを並行にせず > 3〜5度ほどオフセットするのも効果があります。 > > http://www.ippinkan.com/cojp/setting/page_1-5.htm > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 毎度ながら、とても参考になります。 コーナーをまたぐ方法は現状不可能ですが、壁に対して平行にせず、大きく角度をつけること、スピーカーを左右対称の位置に置かないことなどは既に実践しております。 御社のレーザーセッターによる調整も行っておりますので、後はROOM SILENCER CROSSINGの効果を心待ちにしたいと思います。 ありがとうございます。 [No.16438] 2020/01/05(Sun) 14:51:42 |