-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
soraさん、こんにちは。 お問い合わせ誠にありがとうございます。 > 現在、下記システムで、音楽ブルーレイを6割、映画を4割でホームシアターライフを楽しんでいます。 > 私は、女性ボーカルのライブを視聴することが多く、ボーカルに伸びがあり艶やかに聞こえるのが好みです。 > PMC GB1iの音は、一つ一つの音が明瞭でどちらかというと私の好みだったのですが、年を取ったせいでしょうか?この音が少しきつく感じるようになり、もう少し広がりがありふくよかに音楽を聴きたいと思うようになり、前から、Focal926に買い替えを検討しては、大きさの問題や大きく音が変わって気に入らなかったらどうしようと思い、断念してきました。(Focal926は無理をすればぎりぎり設置は可能ですが・・・。) 承知いたしました。 > こで、予算50万円程度(スピーカーに敷くフローティングボードと同じメーカーのセンタースピーカーを含んで)で、今までの明瞭感はあまり変わらず、liveに広がり感があり、ボーカルが前に出る感じで、女性ボーカルに艶がありふくよかに聴こえ、また、映画のセリフもふくよかに聴こえるようなスピーカーをご教示いただければと思っています。(低音はあまりブーミーではなく、引き締まっている方が好みです。) 最近のスピーカーは、高域が昔に比べるとハードな傾向があります。 高域を艶やかに、滑らかにと言うことであれば、ツィーターは 金属振動板よりも、テキスタイル(ファブリック)の材料を 使うものの方が良いと思います。 Aria 926は中域は厚みがありますが、高域はややハードです。 明瞭度をGB1iよりも落としたくないと言うことですが、 GB1iの性能が高いだけに、これはなかなか難しい選択です。 さらにサブウーファーをお使いなので、艶やかさと 中高域の滑らかさ、解像度感を向上する狙いなら 2Way ブックシェルフモデルも良いと思います。 > それと、逸品館さんに掲載されているFocal926の大きさは(1035x294x371mm)、ベースをいれての大きさでしょうか?もしそうであれば、箱のみの大きさを教えていただければありがたいです。 展示品を実測の上、店頭スタッフから返答させます。 > システム構成は次の通りです。 > @ プレーヤー AIRBOW UD7007/Special > ボード コリアンボード6ミリ+メタルシート1.4ミリ+アーシングシステム > A アンプ AIRBOW SR8012/Special > ボード コリアンボード6ミリ+メタルシート1.4ミリ > B スピーカー PMC GB1i+CLT-5 > ボード AIRBOW フローティングボード(295×210mm) > インシュレーター AIRBOW Metal-Base/L > Eセンタースピーカー AIRBOW IMAGE11/KAI2+CLT-5 > ボード AIRBOW フローティングボード > Fサブウーファー audiopro2.27Mark2 > ボード AIRBOW フローティングボード > Gスピーカーケーブル AIRBOW HCR-ACF/EVO2 現状のままでも、まだ改善が見込めます。 Metal Base/Lから、Kingもしくは、King/HDへの変更。 これは結構違いが出ます。(貸し出しあり) HCR-ACF/EVO2から、AIRBOW SPK-100 中低域に厚みが増し、高域が滑らかで艶が出ます。 解像度はほとんど落ちません。(貸し出しあり) また、GB1iのジャンパーは何をお使いでしょうか? ジャンパー線も音質にかなり影響します。 おすすめのスピーカー。 Vienna AcousticsのGB1i相当モデル。 Vienna-Acoustics - Mozart Grand Symphony Edition http://e.ippinkan.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000003720&search=Vienna-Acoustics&sort=order 馴染みが出て音が良くなるまでに半年以上かかりますが 無垢の木の暖かい響きの良さがおすすめです。 AIRBOW GHOST2.1と専用スタンド http://e.ippinkan.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000013719&search=AIRBOW&sort=order 予算をすこし超えますが、中域の濃い 往年のヨーロピアンサウンドです。 低域はすこし膨らみます。 Graham-Audio - LS-5/9 http://e.ippinkan.com/shopdetail/000000001437/BC006600/page1/order/ 予算をすこし超えますが、中域の濃い 往年のヨーロピアンサウンドです。Herbethはやや現代的です。 やはり、低域はすこし膨らみます。 Harbeth - Super HL5 plus http://e.ippinkan.com/shopdetail/000000001447/BC006700/page1/order/ 色彩感の濃い音です。低域はやはりすこし膨らみます。 MUSIK-ELECTRONIC - ME25(1本) http://e.ippinkan.com/shopdetail/000000001927/BC010100/page1/order/ ホーン型ツィーターを搭載するフランスのスピーカーです。 Focalよりもさらに色つやが濃く、高域が細やかです。 TRIANGLE - ESPRIT GAIA EZ/ブラックハイグロス http://e.ippinkan.com/shopdetail/000000013866/BC023300/page1/order/ ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 [No.16614] 2020/03/08(Sun) 14:05:50 |