更にご質問です。 (No.16772 への返信) - 内藤 |
逸品館 代表 清原様
お世話になっております。 下記の件、了解しました。マランツオリジナルDACレベルなのですね。
> Spring2に使われているDACは、いわゆる「ディスクリートDAC」 > に相当するものです。 > > D-2は、DACチップを搭載しています。 > > 主にDACから取り出せる電流量の違いから、Spring2は > 高密度できめ細やかな音質です。 > > 他方、DAC移行のアナログ回路は、D-2がディスクリートで > Spring2は、オペアンプ(IC)です。 > > 中域の厚みや響きの濃さでは、D-2 > 情報量(音の細やかさ)では、Spring2が有利です。
この辺りは、試聴して確認してみます。 とりあえず即故障にはならないようですので、試しにアップコンバートしてみます。 もう1点、ご質問させてください。
御社が販売開始いたしましたEnterprise S(i9)ですが、ミュージックPC使いとして強い興味を抱いております。
D-2はHQP4の限界までアップコンバートできないとはいえ、DACとして優秀であると考えております。
とするなら、アップサンプリングの限界数値にこだわるよりも、ミュージックPCをMNP-i5からEnterprise S(i9)に変えた方が音質向上が目覚ましいのではないかと推測します。
MNP-i5+Spring2 SpecialとEnterprise S+D-2ならば、大きく後者がお勧めとなりますでしょうか。
ただし、後者は予算の関係から、いつ購入できるか分かりません。
ご意見を伺いたいと思います。
[No.16774] 2020/05/01(Fri) 15:48:38 |