-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
オカメインコさん、こんにちは。 お問い合わせ誠にありがとうございます。 > 取り上げなかったようですのでもう一度投稿いたしました。もしも行き違いでしたら申し訳ございません。 スレッドが埋もれて、気づきませんでした。 申し訳ございません。 > 今使用しているピエガのPremium1.2でクラシックの弦をしなやかに美しく聴きたいと考えております。予算〜40万円でお眼鏡にかなうプリメインアンプがあれば是非ピックアップしてください。因みに今はNmode X-PM2Fを使っています。しなやかさや抑揚感がありませんね。 PIEGAのスピーカーは、Premium1.2に限らず ユニットの個性で、音は明瞭で細やかですが 反面、ややクールで単調な印象があります。 これを補うためには、色彩感が豊かで 響きの多いアンプを選ぶことです。 真空管アンプや、純A級のトランジスターアンプに そういう音色の製品が多いです。 > 廉価ですが、ヘーゲルのH90が気になっています。御社の動画での聴き比べにてその存在を知りました。なかなかオーディオショップに試聴機が置いてないのが実情です。併せてアドバイスをいただければ幸いに存じます。 HEGELは、モデルによってややばらつきがありますが 基本的には素直で優しいタッチの音質です。 Premium1.2と組み合わせた場合には、輪郭がほどよく和らぎ 広がりや艶やかさが増すと思いますが、色彩感はほどほどです。 問題のないご選択だと思います。 発熱と出力に問題なければ、ラックスマンのこのモデルをおすすめします。 L550AX2 https://www.ippinkan.com/luxman_l550ax2.htm ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。 [No.16844] 2020/06/13(Sat) 15:34:02 |