Re: X-05/Ultimate について (No.16895 への返信) - 逸品館 代表 清原 |
Renさん、こんにちは。 お問い合わせ誠にありがとうございます。
> さて、今日は(恐らく最後の)CDプレーヤーについてアドバイスをお願いします。
承知いたしました。
> これまで、Unico CDE、Bladelius Freja II、Airbow CD5N/Analogue、と購入させていただいてきました。 > 現在は知人から譲っていただいたLuxman D-08 を使用しています。 > ジャズやロック、ポップスのヴォーカル系をよく聴きますが、確かに音数が増えて、音場も拡大したのですが、一音一音の彫りの深さというか実在感が少なくなったと感じられ、あまり楽しくありません。
日本製品の多くは、どうしても「深み」の表現をやや苦手とします。 これは、交換しても計測データーは変化しない使用パーツの選定に よる部分が多いので、AIRBOWはその部分に手を入れることで より一層の深みを引き出すことが出来ると考えています。
> 音楽の楽しさではUnico CDE が私には最も合っていた様に感じます。次点でCD5N/Analogueでした。
CD5N/Analogueは、本当はもっとCD3N/Analogueに近づけたかったのですが トランスポーターの音質の限界で、繊細さがCD3N/Analogueに届きませんでした。
> そこで、出来れば最後の買替えを考えています。 > 最も気になっているのは、CD3N/Analogue なのですが、中々出物がありません。
> もう一つ以前から気になっているのが、X-05/Ultimate です。 > 清原さんのレビューを拝見すると、私の好みにカスタマイズされていそうな気がしています。 > 私のテイストに合っていそうかどうか、教えて頂くことは可能でしょうか。
このモデルは、UX1 Ultimateと同じ方向で、鮮度と明瞭度型高く きりりとした味わいの中に深さがあります。 淡麗辛口の日本酒のようです。
> あるいは、CD3N/Analogue が中古で出てくるのを待った方が得策でしょうか。 > > お忙しいところいつも申し訳ありませんが、お手隙の際で結構ですので、アドバイスの程宜しくお願いいたします。
CD3N/Analogueは、生産台数が少なく、完成度がとても高いので なかなか中古では出てこないと思います。
TL3N/Analogue+DA3N/Analogueのセットならそれを超えられます。 こちらは、ずっと入手しやすいのでご検討下さい。
[No.16899] 2020/07/25(Sat) 15:19:37 |