Re: Sopra No.1のグレードアップを検討中 (No.16925 への返信) - 逸品館 代表 清原 |
エルサムさん、こんにちは。 お問い合わせ誠にありがとうございます。
> いつも楽しくユーチューブ等拝見させていただいております。
参考にしていただければ幸いです。
> 以前、逸品館でSopra No.1を購入させていただいたものです。
ありがとうございます。
> この度、引っ越しをすることになりまして、グレードアップを検討しております。 > 基本的に逸品館様から推薦していただいたフォーカルの音には満足しておりますのでその音の方向性は変えないでグレードアップを図りたいと考えております。 > HPを見させていただいて思うにはSopra No.2 Sopra No.3 FOCAL - Maestro Utopiaなのかなと考えましたが、いかがでしょうか?
Sopra NO.1からのグレードアップの場合、 2と3は、中低音の厚みが増し、スケール感が出ますが 小編成のクラシック、ボーカル曲などでは、 No.1の方が良いところもあると思います。
予算との絡みがありますが、明らかなグレードアップをお考えなら Maestorが、良いと思います。もしくは、Sopra No.2がおすすめです。
> 自分としてはフォーカルの音には満足はしていますが、方向性が近しいのであれば他のおすすめスピーカー等あればご教授いただけると幸いです。 > ちなみに現在の接続機器は全てラックスマンで > CDP ラックスマン D-10X > プリ CL-1000 > パワー MQ-300になります。現在の部屋の大きさは12畳の長方形サイズで引っ越し先が16畳の長方形サイズ、新しい部屋は縦が長くなる感じです。視聴位置はホームシアターを組んでいる関係でスピーカーから4Mくらいの距離です。 > 音量的にはそこまでの大音量では聞いていません。
上記のシステムでは、パワーアンプの出力が不足しています。 パワーアンプをMANLEYのEL34を使うモノラルアンプ 「snapper(近日YouTubeにアップロードします)」に 変えれば、音量はもちろん、力強さ強さや、解像度など 表現力が大幅に向上すると思います。
Luxmanは、真空管アンプの老舗のように感じられると思いますが、 実際には、EARやMANLEYなどの真空管専門メーカーのアンプに 比べると音質は、やはり一歩下がります。 MQ-300Bは綺麗な音ですが、力強さ、中低音の厚みが不足気味です。
Snapperなら、貸し出し基もご用意できますので 一度、パワーアンプの再検討もおすすめいたします。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
> よろしくお願いをいたします。
[No.16927] 2020/08/22(Sat) 13:15:51 |