-->
[ リストに戻る ]![]() ![]() |
![]() ![]() |
渡辺達也さん、こんにちは。 お問い合わせ誠にありがとうございます。 > いつもお忙しい中役立つメルマガの配信感謝いたします。早速ですがこの度アマゾンのセールにて弊社のPerformance Stereoコンプリートパッケージを購入させていただきました。そこでなんですが設置する際の注意点やコツ等ございましたらご教示願いたいと思います。使用用途としては地デジチューナーの音声出力端子に接続してテレビの音声を聞くことが主な用途になるかと思いますがあともう一か所3.5oの入力端子がありますので何か他のデバイスをつないで音楽再生にも使用したいなと思っております。私は古いタイプの人間でワイヤレス再生には信頼を置いておりません。決まりきった音を聴くよりも接続するケーブル等で音質の違いを楽しみたいと思う方でこれは私の聴く音楽のジャンルが多岐に渡る事も関係しているのではと思います。代表もご存じかと思いますが岐阜のMusicaという小さなメーカーのアンプの音質には驚かされました。Musicaを立ち上げた方の情熱が乗り移ったような音質に選んで良かったと思わされました。Fun Soundsシリーズも負けない音を堪能させてくれると期待しております頑張って下さい。長文失礼致しました、よろしくお願い致します。 お気に召して頂けて嬉しく思います。 スピーカーの価格を考えると少々値が張りますが、 AIRBOWのミニステレオ系のケーブルを使い、 様々な機器とアナログ接続でお楽しみ下さい。 http://airbow.jp/shopbrand/ct87/page1/order/ このモデルは、私が師事した指揮者から下記のような高い評価を得ています。 100万円を超えるようなスピーカーやセットコンポでも、 音楽の演奏家から聴衆に「実感」を正しく伝え裸玲ない製品は少なくないが このスピーカーは、奏者の感情の動きが手に取るようにわかる。 自分が若い頃に指揮し、録音音質が優れない演奏でも このスピーカーで聞くと、当時の感情が蘇ってくる。 音楽をきちんと伝えてくれるは素晴らしい製品だ。 末永くご愛用下されば幸せです。 [No.16992] 2020/10/17(Sat) 13:37:53 |