-->
[
リストに戻る
]
No.17156へ返信
スピーカー選び
- Charles -
2021/01/24(Sun) 22:39:39
[No.17154]
└
Re: スピーカー選び
- 逸品館 代表 清原 -
2021/01/25(Mon) 17:11:02
[No.17156]
└
Re: スピーカー選び
- Charles -
2021/01/27(Wed) 19:38:20
[No.17163]
└
Re: スピーカー選び
- 逸品館 代表 清原 -
2021/01/29(Fri) 14:18:39
[No.17165]
└
DA3EX Analogue
- Charles -
2021/10/01(Fri) 22:22:45
[No.17441]
└
Re: DA3EX Analogue
- 逸品館 代表 -
2021/10/05(Tue) 13:50:52
[No.17444]
└
Re: DA3EX Analogue
- Charles -
2021/10/05(Tue) 19:44:45
[No.17445]
└
Re: DA3EX Analogue
- 無精者 -
2021/10/02(Sat) 14:34:32
[No.17442]
└
Re: スピーカー選び
- おめでとうございます -
2021/01/28(Thu) 14:31:42
[No.17164]
Re: スピーカー選び
(No.17154 への返信) - 逸品館 代表 清原
Charlesさん、こんにちは。
お問い合わせ誠にありがとうございます。
> スピーカー選びでご教授願います。
承知いたしました。
> ふとしたきっかけでした、
> 最近購入購入したAirAriaで聴いててすべてのジャンルで手軽に楽しく聞かせてくれる音に感動。
> 方や40年弱愛用して来たスピーカーは、クラシックは奥行きのある美しいを聞かせてくれますが、
> ポップスは楽しさを伝えてくれるのは、正直、BlueMoon, AirAiraが上です。
音作りというのは、なかなか難しく、
HiFiを優先すれば、ソースを選び出します。
FunSoundsは、HiFiを極めてからだこそ、
割り切れた音が作れたのだと思います。
> また、友人が Focal Sophia #2が購入してしたの聴く機会があり、透明感のある瑞々しい音に驚愕しました。
> そろそろ買い替え時かなと思った次第です。
> 予算は50〜100万円です。
> 現在のシステムは、下記の通りです。
> トランスポーター:CEC TL3 3.0
> DAC: AIRBOW HD-DAC1 Special
> アンプ: AIRBOW PM-12 Special
> スピーカー:Victor SX-10 Special + AIRBOW CLT-5S
> 部屋は、8畳です。
> 今気になっているのは、Focal SPECTRAL40thです。
> 最初は、 Focal Sopur1とおもいましたが、あの麻薬的な高音は自分には合わないとおもい、また、スタンドこみですと大幅に予算オーバー(多分こちらが優先順位)
> YuTubeでの解説でCLTー5との組み合わせで好みの音が良さそうでした。ケブラー製同一素材のユニットのせいかもしれません。
現在、私がメインで聞いているのは
SPECTRAL 40tとCLT-5の組合せです。
同一素材のユニットの良さは確実にあります。
また、高域が伸びたりないのは、CLTが上手く補ってくれます。
> ただ、十分なにスピーカーを鳴らすには、自分の部屋は小さすぎるのではとも心配してますが。
問題はスピーカーの大きさではなく「音源(仮想音源)の大きさです。
フロントバッフルからの反射を抑え、ユニットが仮想同軸配置に
なっている、SPECTRAL 40thなら大丈夫だと思います。
> 小中音量、たまに大音量で、クラシック、ジャズ、ポップスの音楽を純粋に楽しめるスピーカーを推奨いただだけますでしょうか。
先週テストした、HARBETH Super HL5 plus XDも素晴らしいスピーカーでした。
サイズや、ご使用目的、ご予算にもピタリと当てはまります。
FunSoundsと同じテイストで作られた、優れたスピーカーだと思います。
先ほど、YouTubeに情報をアップロードしました。
よろしければご覧下さい。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.17156]
2021/01/25(Mon) 17:11:02
Name
E-Mail
URL
Subject
> Charlesさん、こんにちは。 > お問い合わせ誠にありがとうございます。 > > > スピーカー選びでご教授願います。 > > 承知いたしました。 > > > ふとしたきっかけでした、 > > 最近購入購入したAirAriaで聴いててすべてのジャンルで手軽に楽しく聞かせてくれる音に感動。 > > 方や40年弱愛用して来たスピーカーは、クラシックは奥行きのある美しいを聞かせてくれますが、 > > ポップスは楽しさを伝えてくれるのは、正直、BlueMoon, AirAiraが上です。 > > 音作りというのは、なかなか難しく、 > HiFiを優先すれば、ソースを選び出します。 > > FunSoundsは、HiFiを極めてからだこそ、 > 割り切れた音が作れたのだと思います。 > > > また、友人が Focal Sophia #2が購入してしたの聴く機会があり、透明感のある瑞々しい音に驚愕しました。 > > そろそろ買い替え時かなと思った次第です。 > > 予算は50〜100万円です。 > > 現在のシステムは、下記の通りです。 > > トランスポーター:CEC TL3 3.0 > > DAC: AIRBOW HD-DAC1 Special > > アンプ: AIRBOW PM-12 Special > > スピーカー:Victor SX-10 Special + AIRBOW CLT-5S > > 部屋は、8畳です。 > > 今気になっているのは、Focal SPECTRAL40thです。 > > 最初は、 Focal Sopur1とおもいましたが、あの麻薬的な高音は自分には合わないとおもい、また、スタンドこみですと大幅に予算オーバー(多分こちらが優先順位) > > YuTubeでの解説でCLTー5との組み合わせで好みの音が良さそうでした。ケブラー製同一素材のユニットのせいかもしれません。 > > 現在、私がメインで聞いているのは > SPECTRAL 40tとCLT-5の組合せです。 > > 同一素材のユニットの良さは確実にあります。 > また、高域が伸びたりないのは、CLTが上手く補ってくれます。 > > > ただ、十分なにスピーカーを鳴らすには、自分の部屋は小さすぎるのではとも心配してますが。 > > 問題はスピーカーの大きさではなく「音源(仮想音源)の大きさです。 > フロントバッフルからの反射を抑え、ユニットが仮想同軸配置に > なっている、SPECTRAL 40thなら大丈夫だと思います。 > > > 小中音量、たまに大音量で、クラシック、ジャズ、ポップスの音楽を純粋に楽しめるスピーカーを推奨いただだけますでしょうか。 > > 先週テストした、HARBETH Super HL5 plus XDも素晴らしいスピーカーでした。 > サイズや、ご使用目的、ご予算にもピタリと当てはまります。 > > FunSoundsと同じテイストで作られた、優れたスピーカーだと思います。 > > 先ほど、YouTubeに情報をアップロードしました。 > > > よろしければご覧下さい。 > > > ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T