-->
[
リストに戻る
]
No.17332へ返信
ネットワークDACの相談
- Mitoma -
2021/06/01(Tue) 10:22:20
[No.17322]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 逸品館 代表 清原 -
2021/06/01(Tue) 13:32:17
[No.17324]
└
Re: ネットワークDACの相談
- Mitoma -
2021/06/01(Tue) 20:19:45
[No.17326]
└
Re: ネットワークDACの相談
- フィット -
2021/06/03(Thu) 11:08:33
[No.17327]
└
Re: ネットワークDACの相談
- Mitoma -
2021/06/03(Thu) 18:29:06
[No.17328]
└
Re: ネットワークDACの相談
- no name -
2021/06/03(Thu) 19:15:08
[No.17329]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 逸品館 代表 清原 -
2021/06/04(Fri) 12:41:26
[No.17330]
└
Re: ネットワークDACの相談
- no name -
2021/06/05(Sat) 21:27:04
[No.17331]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 逸品館 代表 清原 -
2021/06/09(Wed) 12:25:59
[No.17332]
└
Re: ネットワークDACの相談
- no name -
2021/06/10(Thu) 20:37:20
[No.17334]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 逸品館 代表 清原 -
2021/06/11(Fri) 12:25:41
[No.17335]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 無精者 -
2021/06/20(Sun) 10:00:41
[No.17342]
└
Re: ネットワークDACの相談
- no name -
2021/06/11(Fri) 16:51:31
[No.17337]
Re: ネットワークDACの相談
(No.17331 への返信) - 逸品館 代表 清原
no nameさん、こんにちは。
> A. JRiverで再生してND8006 StudioはUSB接続
> B. JRiverで配信してND8006 Studioはネットワーク接続
> A.よりB.の方が音質は良いと言われれば納得しやすいのですが、
> そうでもないとなると、ND8006 Studioの立場が無いような気がしますね。
今までの経験では、ネットワーク入力がUSB入力よりも
高音質だったことはありません。
USBは、DACとPCが離れていると使えません。
ネットワークは、距離が離れていても使えますし
サーバーとDACがかなり離れていても音質が劣化しにくいです。
ストリーミング放送などは、そういうネットワークの
特徴を上手く使っていると思います。
利便性を考えるとネットワーク。
音質を考えると、USBになります。
利便性と音質を両立させるには、サーバーのデーターを
DACに近いミュージックPCで受けて、搭載するHQ Playerで
アップコンバートして、USB-DACに接続するのが最良です。
コストはかかりますが。
[No.17332]
2021/06/09(Wed) 12:25:59
Name
E-Mail
URL
Subject
> no nameさん、こんにちは。 > > > A. JRiverで再生してND8006 StudioはUSB接続 > > B. JRiverで配信してND8006 Studioはネットワーク接続 > > A.よりB.の方が音質は良いと言われれば納得しやすいのですが、 > > そうでもないとなると、ND8006 Studioの立場が無いような気がしますね。 > > 今までの経験では、ネットワーク入力がUSB入力よりも > 高音質だったことはありません。 > > USBは、DACとPCが離れていると使えません。 > ネットワークは、距離が離れていても使えますし > サーバーとDACがかなり離れていても音質が劣化しにくいです。 > > ストリーミング放送などは、そういうネットワークの > 特徴を上手く使っていると思います。 > > 利便性を考えるとネットワーク。 > 音質を考えると、USBになります。 > > 利便性と音質を両立させるには、サーバーのデーターを > DACに近いミュージックPCで受けて、搭載するHQ Playerで > アップコンバートして、USB-DACに接続するのが最良です。 > > コストはかかりますが。 > >
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T