-->
[
リストに戻る
]
No.17335へ返信
ネットワークDACの相談
- Mitoma -
2021/06/01(Tue) 10:22:20
[No.17322]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 逸品館 代表 清原 -
2021/06/01(Tue) 13:32:17
[No.17324]
└
Re: ネットワークDACの相談
- Mitoma -
2021/06/01(Tue) 20:19:45
[No.17326]
└
Re: ネットワークDACの相談
- フィット -
2021/06/03(Thu) 11:08:33
[No.17327]
└
Re: ネットワークDACの相談
- Mitoma -
2021/06/03(Thu) 18:29:06
[No.17328]
└
Re: ネットワークDACの相談
- no name -
2021/06/03(Thu) 19:15:08
[No.17329]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 逸品館 代表 清原 -
2021/06/04(Fri) 12:41:26
[No.17330]
└
Re: ネットワークDACの相談
- no name -
2021/06/05(Sat) 21:27:04
[No.17331]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 逸品館 代表 清原 -
2021/06/09(Wed) 12:25:59
[No.17332]
└
Re: ネットワークDACの相談
- no name -
2021/06/10(Thu) 20:37:20
[No.17334]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 逸品館 代表 清原 -
2021/06/11(Fri) 12:25:41
[No.17335]
└
Re: ネットワークDACの相談
- 無精者 -
2021/06/20(Sun) 10:00:41
[No.17342]
└
Re: ネットワークDACの相談
- no name -
2021/06/11(Fri) 16:51:31
[No.17337]
Re: ネットワークDACの相談
(No.17334 への返信) - 逸品館 代表 清原
no nameさん、こんにちは。
PCから音を出す方法は、USBとネットワークがあります。
PC本体(ハードウェアー)でも音質は変わりますが、経験的に
それよりも、アプリ(ソフトウェアー)」のほうが重要だと感じています。
USBから音を出すには、数え切れないほど多くのアプリがあります。
例えば、Windows標準のアプリと比べると、先の書き込み時にテストした
J Reverのバージョンでは、CDとSACD以上の差があるように感じました。
ネットワークの音質の決め手は、やはりアプリ(サーバーソフト)
そして、ルーターやハブです。
オーディオ用の高価な物はあまり試していませんが、
NECのギガビットWiFiルーターと、数千円のスイッチングハブでは
例え表示されている速度(ギガビット)が同じでも音質には
かなり大きな差があります。
同じPCとOS、DACを使った場合、USBとネットワーク接続なら
音質の良いアプリを選んだ場合、私の知る範囲内ではUSBが高音質でした。
必ずしもそれが正解というわけではありませんが、ご報告までに。
[No.17335]
2021/06/11(Fri) 12:25:41
Name
E-Mail
URL
Subject
> no nameさん、こんにちは。 > > PCから音を出す方法は、USBとネットワークがあります。 > PC本体(ハードウェアー)でも音質は変わりますが、経験的に > それよりも、アプリ(ソフトウェアー)」のほうが重要だと感じています。 > > USBから音を出すには、数え切れないほど多くのアプリがあります。 > 例えば、Windows標準のアプリと比べると、先の書き込み時にテストした > J Reverのバージョンでは、CDとSACD以上の差があるように感じました。 > > ネットワークの音質の決め手は、やはりアプリ(サーバーソフト) > そして、ルーターやハブです。 > オーディオ用の高価な物はあまり試していませんが、 > NECのギガビットWiFiルーターと、数千円のスイッチングハブでは > 例え表示されている速度(ギガビット)が同じでも音質には > かなり大きな差があります。 > > 同じPCとOS、DACを使った場合、USBとネットワーク接続なら > 音質の良いアプリを選んだ場合、私の知る範囲内ではUSBが高音質でした。 > > 必ずしもそれが正解というわけではありませんが、ご報告までに。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T