soutさん、こんにちは。
> PCオーディオ初心者です。MSPについて質問させてください。
承知いたしました。
> @MSPは、OSがLinuxですが > 接続できるUSBDACは限定されるのでしょうか。 > イメージでは、専用ドライバがないと音がでないのではと思いました。
いいえ、ほとんどのUSB-DACは、Linuxに標準搭載される ALSAというインターフェイス規格に対応していますので 専用のドライバーを入れなくても、かなり多くの USB-DACがそのままお使い頂けます。
ただし、ヤマハのようにオリジナルのUSBドライバーを 開発して搭載しているメーカー品は、繋がりません。
対応品につきまして詳しくは、お問い合わせくださいませ。
> @MSPのアナログ出力が結構高音質だと動画で感じました。 > 安いUSBDACを接続するくらいならアナログ出力の方がましだとすれば > いくら以上のDACを組み合わせるのが適切でしょうか。 > (判断基準は難しいですが・・・)
その通りだと思います。
ザクッとした感覚ですが、市販品でも、 10万円以下程度の製品であれば、 MSP-のアナログ出力と大差ないかも知れません。
ネットワーク接続をなさらないのであれば、 AIRBOW HD-DAC1 Specialなどはお薦めです。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.14722] 2016/08/12(Fri) 13:02:32 |