逸品館様にはいつもお世話になっています。
スピーカーの買い増しについて相談させていただきたいと思います。
現在のシステムは
プレーヤー:Airbow X-05Ultimate←クロック入力:AntelopeOCXとAirbowGPS-10MH アンプ :HEGEL H-300 スピーカー:Stirling Broadcast LS-3/5a
部屋は5.5畳。よく聞くのは室内楽を中心にクラシック全般、ジャズとポップスを少しずつです。
現在のシステムは使いこなしに多少苦労しましたが、今では静かな曲を中心に、クラシックからジャズ、ピアノ、弦など、オールラウンドにカバーしてくれています。
買い増しを考えている理由は二点。 理知的なLS3/5aと、穏やかなでしっかりしたHEGEL H300の組み合わせのため、
@クラシックにおいて、激しい表現、動的な演奏などが苦手。 Aフランス音楽など、感覚的魅力を必要とする曲においては、やや真面目すぎるきらいがある。
今回はできれば@の点について対応したいと思い買い増しを考えています。 ただ、@についても、別に音が破たんするとか言うわけではなく、システムの性格から、どんな激しい表現も、一歩引いたところから冷静に演奏を見つめる、というような描き方をするため、もうひとつ演奏が楽しめないということです。 (逆に曲自体に語らせる、構成感を重視したような演奏は、恐ろしく得意です)
現行システムは自分の好みに合っており、曲の全体を俯瞰するような今のシステムは好きなのですが、あまりにも自分好みに寄せてしまったため、理知的な演奏と、表現意欲の強い演奏(例えばバーンスタイン)におけるシステムとの相性の落差が大きいのです。
そこで、考えているスピーカーはMusikelectronic geithainの ME25です。
ME25は、LS-3/5aを買う時も検討したのですが、より癖のないLS-3/5aをその時は選びました。それが一年ほど前たまたまME25を聴く機会があり、耳の近くでなっているような情緒的な表現は見事で、また製作者の意志が宿っているような(それが癖でもあるのでしょうが)音作りは初めに検討した時から、一度付きあってみたいと思わせるものでした。
@の問題を解決するのに、ME25はふさわしいでしょうか。他にもあるなら、ブックシェルフ、40万円ぐらいまで、いまのLS-3/5aから質感を落とさない、という条件で勧めていただければと思います。
また、アンプの性格も大きいと思いますので、ME25などに合うアンプも教えていただきたいと思います。正直アンプに関しては、どのようなアンプが今回自分の求める動的な表現に向いているのか、もうひとつわからず…。
アンプも4−50万ぐらいまでで、新品中古は問いません。 ほかのスレッドで、ME25にはAirbowのTRV-88SER Vintageが最適と書かれていますが、動画など試聴してヴォーカルなどよさそうですが、 シンフォニーはどうなのでしょう。 真空管アンプにはあまり関心はなく、できればアナログアンプでという気持ちなのですが、もしそれが最適というのなら、中古の出待ちをしてもいいかなとも思います。
長くなって、申し訳ありません。@の条件を解決するにあたって、ME25でどうなのか。ほかにも良いスピーカーがあるのか。 また、アンプも買い増ししたいと思うのですが、TRV-88SER Vintage だけでなく、現行機種などからも、@を解決するのにふさわしいアンプを勧めていただければと思います。
よろしくお願いします。
[No.15747] 2018/08/05(Sun) 19:19:23 |