いつも、商品比較レビュー等を興味深く拝見しています。先の女の子とレコードのメルマガは良い話でしたね。
さて、今回はスピーカーに対する相談でメールしました。 今まで、DALI ZENSOR5をYAMAHA A-S1100に繋ぎ、主に女性ボーカルやピアノトリオを聴いてきました。スピーカーのグレードアップを考え、締まった低音と上品な高音が印象的なDALI Opticon6と貴社評価の高いWharfedale Diamond 11.4が候補になりました。 ただ、11.4はなかなか実物には出会えず、YouTubeでの貴社レポート以外ではその音を聴けずにいます。過去の商品比較文の中に「高周波は耳ではなく実は体で感じている」とする『ハイパーソニックエフェクト理論』を読み、〜20KHzの11.4にはハンデがあるように感じたのも事実です。どうせ超高音など聞こえない上に、怪しいハイレゾ商法に踊らされる必要もないのは十分承知していますが、気になっています。このあたりのご意見とアドバイスをよろしくお願いします。
ところで私は、貴社を信頼できる企業と認識しています。代表自身がデジタルオーディオの進化を的確に受け入れ、時には大人の事情もある中でAudio Technica社ヘッドホン、ROKSAN社CDプレーヤーではかなりの辛口評価をするなど、何でも褒めちぎる雇われ評論家と一線を画しているからです。また以前、OPPO社の高飛車な対応が大人げないと感じていましたが、その後あっさりと事業撤退。オーディオに対する矜持もなければ愛情もないのだとつくづく感じ、貴社の経営方針とはそもそも合わなかったものと思ったものです。 今後もユーザー目線からの新しい情報を楽しみにしています。
[No.15862] 2018/11/03(Sat) 00:05:37 |