-->
[
リストに戻る
]
No.15893に関するツリー
(No Subject)
- 合唱好き -
2018/11/22(Thu) 17:14:53
[No.15893]
└
Re: (No Subject)
- 代表 清原 -
2018/11/24(Sat) 12:16:52
[No.15895]
└
Re: (No Subject)
- 合唱好き -
2018/11/24(Sat) 23:10:41
[No.15896]
└
Re: (No Subject)
- 代表 清原 -
2018/11/25(Sun) 13:43:30
[No.15897]
└
Re: (No Subject)
- 合唱好き -
2018/12/09(Sun) 13:23:20
[No.15909]
└
Re: (No Subject)
- 合唱好き -
2018/12/09(Sun) 16:13:47
[No.15910]
└
Re: (No Subject)
- 代表 清原 -
2018/12/10(Mon) 14:18:34
[No.15911]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
(No Subject)
(親記事) - 合唱好き
CDプレーヤーとプリメインアンプの買い替えを検討しています。現在はStirling-Broadcast - LS3/5a-V2 Limited/エボニー(旧ツィーター)、アンプとCDプレーヤーがAIRBOW - 6006-Liveです。かなりいいです。交響曲とオペラをよく聴いています。さらにトゥッティの迫力や、ソプラノが魅力的になるシステムを探しています。
気になっているの機器は、CDプレーヤーがAIRBOW - CD5N-Analogue/コンプリートパッケージ、AIRBOW - ND8006 Studio、marantz - SA-12、ROTEL - RCD-1572(スペシャルエディション)です。
また、アンプはAIRBOW - PM7005-Applause、ARBOW - PM8006 Studio、marantz - PM-12、ROTEL - RA-1520(スペシャルエディション)、AIRBOW - HD-AMP1/Specialです。
よろしくお願いします。
[No.15893]
2018/11/22(Thu) 17:14:53
Re: (No Subject)
(No.15893への返信 / 1階層) - 代表 清原
合唱好きさん、こんにちは。
お問い合わせ誠にありがとうございます。
>CDプレーヤーとプリメインアンプの買い替えを検討しています。
>現在はStirling-Broadcast - LS3/5a-V2 Limited/エボニー(旧ツィーター)、
>アンプとCDプレーヤーがAIRBOW - 6006-Liveです。かなりいいです。
>交響曲とオペラをよく聴いています。さらにトゥッティの迫力や、
>ソプラノが魅力的になるシステムを探しています。
承知いたしました。
> 気になっているの機器は、CDプレーヤーが
1.AIRBOW - CD5N-Analogue/コンプリートパッケージ
2.AIRBOW - ND8006 Studio
3.marantz - SA-12
4.ROTEL - RCD-1572(スペシャルエディション)です。
> また、アンプは
1.AIRBOW - PM7005-Applause
2.ARBOW - PM8006 Studio
3.marantz - PM-12
4.ROTEL - RA-1520(スペシャルエディション)
5.AIRBOW - HD-AMP1/Specialです。
> よろしくお願いします。
現在お使いのアンプとCDプレーヤーが
AIRBOW 6006Liveのセットと言うことですが、
Stirling Broadcast LS-3/5aとの組み合わせで
かなりバランスが取れていると思います。
LA-3/5aは、バランス重視の完全なチューニングが行われている
スピーカーなので、その良さを引き出すために、
通常のメーカー製品とAIRBOWを比べると、価格ではない差が
出てくると思います。
そのため、コンポーネントは、AIRBOWで統一されることをお薦めします。
ご検討中の製品は、ディスクの再生に特化したモデルと
USBなどでPCと接続できる機器が混在しています。
もし、今後USBなどで音楽をお聞きになりたいとお考えなら、
AIRBOW ミュージックPC MBN-i7とHD-DAC1 Specialのセットが
お薦めです。
ディスクを中心に楽しまれるなら、
CD5N Analogueもしくは、SA14 Masterをお薦めします。
アンプは、SA14 Masterがお薦めです。
6006Liveの能力がかなり高いので、
コンポーネントは一気に上げないと、
納得いく結果が出ないと思います。
それよりも、電源ケーブルの交換(AET TSD Seriesがおすすめ)
スピーカーケーブルの交換(QED Signature Reverationがおすすめ)
などをご検討いただく方が、コストと納得のバランスが高くなると
思います。
また、スピーカースタンドは、Acoustics DesignのAD-35A
オーディオボードは、AIRBOW ウェルフロートボードなど
アクセサリーをお試しでなければ、まずアクセサリー類の
ご検討をおすすめいたします。
[No.15895]
2018/11/24(Sat) 12:16:52
Re: (No Subject)
(No.15895への返信 / 2階層) - 合唱好き
ありがとうございます。
> それよりも、電源ケーブルの交換(AET TSD Seriesがおすすめ)
> スピーカーケーブルの交換(QED Signature Reverationがおすすめ)
> などをご検討いただく方が、コストと納得のバランスが高くなると
> 思います。
貸し出し機器で試させて頂きたいと思います。電源ケーブルは、アンプとCDプレーヤーの2本必要でしょうか? どちらか一方でも効果出ますか?
[No.15896]
2018/11/24(Sat) 23:10:41
Re: (No Subject)
(No.15896への返信 / 3階層) - 代表 清原
合唱好きさん、こんにちは。
> 貸し出し機器で試させて頂きたいと思います。電源ケーブルは、アンプとCDプレーヤーの2本必要でしょうか? どちらか一方でも効果出ますか?
一本でも大丈夫です。
スピーカーケーブルも違いが大きいです。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.15897]
2018/11/25(Sun) 13:43:30
Re: (No Subject)
(No.15897への返信 / 4階層) - 合唱好き
試聴機で電源ケーブル(AET TSD −HP)とスピーカーケーブル(QED Signature Reveration)を聴かせ頂きました。まず、電源ケーブルから試したところ、すごくよかったです。アンプとCDプレーヤーでは、CDプレーヤーに使った方が、演奏が濃くなるようで、おもしろかったです。さらに、CDプレーヤーをAIRBOW ウェルフロートボードに乗せたら、更にリアルになりました。
アンプでは別の効果があったのて、電源ケーブル2本買い、アンプにも使いたいと思いました。効果はかなり増しますか?
もし2本交換するなら、消費電力の大きいアンプにTSD 、CDプレーヤーにもう少し安いものでも効果あるのではと予想しています。また、TSDを2本使うなら、HPをCDプレーヤーに、HSをアンプに使うのもいいかもと考え、かなり迷っています。
スピーカーケーブルは、AIRBOW - Silver-Jumper-VT-を使っているので、Airbow SPK-100も合うのではと考えています。
アドバイスお願いします。
[No.15909]
2018/12/09(Sun) 13:23:20
Re: (No Subject)
(No.15909への返信 / 5階層) - 合唱好き
> 試聴機で電源ケーブル(AET TSD −HP)とスピーカーケーブル(QED Signature Reveration)を聴かせ頂きました。まず、電源ケーブルから試したところ、すごくよかったです。アンプとCDプレーヤーでは、CDプレーヤーに使った方が、演奏が濃くなるようで、おもしろかったです。さらに、CDプレーヤーをAIRBOW ウェルフロートボードに乗せたら、更にリアルになりました。
>
> アンプでは別の効果があったのて、電源ケーブル2本買い、アンプにも使いたいと思いました。効果はかなり増しますか?
>
> もし2本交換するなら、消費電力の大きいアンプにTSD 、CDプレーヤーにもう少し安いものでも効果あるのではと予想しています。また、TSDを2本使うなら、HPをCDプレーヤーに、HSをアンプに使うのもいいかもと考え、かなり迷っています。
>
> スピーカーケーブルは、AIRBOW - Silver-Jumper-VT-を使っているので、Airbow SPK-100も合うのではと考えています。
>
> アドバイスお願いします。
AET - EVO-1304を、アンプ、CDプレーヤーの双方か、AET - TSD −HP1本の、どちらかで考えています。どちらが効果ありますか?
[No.15910]
2018/12/09(Sun) 16:13:47
Re: (No Subject)
(No.15910への返信 / 6階層) - 代表 清原
合唱好きさん、こんにちは。
> 試聴機で電源ケーブル(AET TSD −HP)とスピーカーケーブル(QED Signature Reveration)を聴かせ頂きました。まず、電源ケーブルから試したところ、すごくよかったです。アンプとCDプレーヤーでは、CDプレーヤーに使った方が、演奏が濃くなるようで、おもしろかったです。さらに、CDプレーヤーをAIRBOW ウェルフロートボードに乗せたら、更にリアルになりました。
> > アンプでは別の効果があったのて、電源ケーブル2本買い、アンプにも使いたいと思いました。効果はかなり増しますか?
どちらか一方に使ったときと、2台に使う場合をくらべると、
1台に使ったときの効果を(1)として
2台では(2)にはならず、(1.5)くらいの
効果になると思います。
実際には、(2)くらい変わるのですが、
最初の変化の方が、大きく感じられるので
感覚的には、(1.5)だと思います。
けれど、使ってしまうと、戻れない魅力はあります。
> > もし2本交換するなら、消費電力の大きいアンプにTSD 、CDプレーヤーにもう少し安いものでも効果あるのではと予想しています。また、TSDを2本使うなら、HPをCDプレーヤーに、HSをアンプに使うのもいいかもと考え、かなり迷っています。
CDプレーヤーで効果が大きいのは、
電源の変化が、音に出やすいためだと思います。
消費電力が小さいからと言って、ケーブルの容量が低くても
効果は変わらないというのは違います。
CDプレーヤーの変化が大きいのなら、CDプレーヤーに
より良いケーブルをお使い下さい。
> > スピーカーケーブルは、AIRBOW - Silver-Jumper-VT-を使っているので、Airbow SPK-100も合うのではと考えています。
それは良いお考えだと思います。
> AET - EVO-1304を、アンプ、CDプレーヤーの双方か、AET - TSD −HP1本の、どちらかで考えています。どちらが効果ありますか?
試してみなければ分かりませんが、
将来的なグレードアップを考えると
後悔しないために、良いケーブルを1本買われることを
おすすめいたします。
この方法なら、良いケーブルを後日追加して
さらにご納得(安心)していただけると思います。
ご検討のほどよろしくお願い申しあげます。
[No.15911]
2018/12/10(Mon) 14:18:34
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T