現在ノーマルのHD-AMP1でPC抜きでsoundgenicからローカルのハイレゾのアコースティック系音源を中心に聴いていて、音のバランスには満足しています。スピーカーがQuad S-2なのもあり、Vena IIにも興味が湧いているのですが、DとAB級という違いもあり、音の傾向はかなり変わるものでしょうか? ネット上の動画でのチェックなので印象だけで参考にはなりづらいのですが、Venaよりはたとえば日本未発売のCambridge AudioのCXA81のほうが好みのようには感じました。できればコンパクトサイズのものが欲しいのですが、価格帯的も近いのでアップグレードという考えなら次はもう少し上のクラスにいったほうがいいかなという気持もあります。
VenaはヨーロッパではPlayというwifiモデルが出ましたが、当面配信系のネットワークサービスを利用する予定がないのと、soundgenicとの接続が問題ないならそちら側のアプリで音源コントロールはできるのかなと考えています。近隣で試聴できる環境をまだ見つけられていないので、ご意見を伺いたく書き込みました。曖昧で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
[No.16604] 2020/03/06(Fri) 10:54:40 |