![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
まこさんへ すみません、ヨコから失礼いたします。 状況をおわかり頂いた方がいいと思い、書き込みさせていただきます。 日本人幼稚園→ESFのプライマリーにはまず入れない、です。 ESFのプライマリーはとても人気が高く、ネイティブスピーカーの子供達が最優先です。英語がネイティブでなく、尚且つ香港で日本人学校という選択も与えられている日本人の子供達がESFのプライマリーを目指す場合、お子さんをインター幼稚園に入れるは最低条件のように思います。インター幼稚園に入れて更に英会話のレッスンを受けさせるというのもごく普通です。 それから日系幼稚園に通いつつお子さんが英語を身につける事についてですが、お子さんの言語習得力、環境適応力によってもかなり左右される事になると思いますが、例えば週3で家庭教師をつけて、日常会話が少しだけできるようになるくらいでいい方ではないでしょうか。 その場合、英語はあくまでも習い事レベルであって、お子さんが知識として英語をかじるという程度ですから、そのレベルでESFのプライマリー受験はとても無理です。 日系幼稚園に通わせながらフィリピン人の住み込みのお手伝いさんを雇って日々子供と英語でコミニュケートさせ、週3回の英会話のレッスン+残り2−3日を英語で習うお稽古事をさせる等して、ようやく英語を言語として習得し始めるかもしれませんが、お子さんも大変ですし、出費もかなりのものになるでしょうか。 お子さんをESFのプライマリーに入れたいともしお考えであれば、躊躇なくインター系の幼稚園に入るしかないと思います。 勿論、日系幼稚園に入り日本人小学校というのも一つの選択です。 ただ、インター幼稚園→日本人小学校はありとしても、 その逆の日系幼稚園→ESFプライマリーはまず無理です。 或いは日系幼稚園からESF以外のデリアのようなノンネィティブのお子さんを受け入れてくれるインターに進学という選択もあります。 ご参考までですが。 [No.600] 2010/02/09(Tue) 12:14:40 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。