![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
来春だとまだまだ先の話ですね。。 5年生と3年生の小学生のお子様ということと3年後に日本に帰国予定と分かっているのであれば日本人学校がベストではないでしょうか? いろいろな国の文化を学ぶにはデリアに入れたからといってできるものではないと思います。(デリアはほとんど日本人社会なのでは?) むしろお母様が近所に住んでいる外国人(もちろん香港人)と積極的に話して子供も含めて交流していく方が大切だと思います。 お母さんは日本人社会にどっぷり漬かりたいけど子供には国際人に!というのはナンセンスです。 デリアに入れるメリットよりデメリットの方が多いのでは。。駐在が長くなりそうならまずデリアに入って英語力を付けて他のインターに転校というのも一案ですが期間が決まっている場合、日本人学校の2〜3倍近い学費を払うくらいなら毎日プライベートの英語の家庭教師をつけても同じぐらいだし英語も伸びて日本の勉強も維持できます。 レベルもデリアより日本人学校の方が上なのではないでしょうか。デリアは他のインターと比べてもレベルは低いです。もちろん3年後に帰国した際ついていけるだけの内容はありません。 4月からの転校の場合日本人学校は問題ないですがインターの場合どの学校もカリキュラムが違うのでまだやってないところが抜け落ちてしまったり、またやらなくてはいけないなどはあると思います。 [No.643] 2010/08/27(Fri) 12:49:00 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。